スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - WRX S4

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー撤去

    リアワイパーを撤去するとウォッシャーの配管の処理が必要です。 ワイパーモーターのカプラーと結束することでぶら下がってこないようにしています。 また、ウォッシャー液が漏れてこないように、ワンウェイバルブを逆向きに差し替えています。 (本来はワイパー側が白ですが、緑にすることで流れなくなります) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月3日 19:08 UK@VAGさん
  • ワイパーブレード塗装

    ワイパーブレードの表面が劣化して、陽が当たるとギラギラするのが気になっていました。 別の用事で立ち寄ったイエローハットでこんなものを見つけました。 早速使ってみましたが、全体を綺麗に塗るのは至難の技。これは部分的に黒を差す用だなと思います。 なので断念。 ブレードを外してスプレー塗装することにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月14日 08:16 F355_challengeさん
  • ワイパーブレードの塗装

    ワイパーブレードが色褪せてグレーっぽくなってきた上に表面がキラキラして非常に安っぽい😠 塗装することにしました。 これプラにFRPでも混ざってるんですかね…? フロント側も取り外してワイパーゴムを取り外します。 パーツクリーナーで洗浄してからエアブロー&ホコリ取り。 白いガーゼみたいなのは表面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 17:33 げんごろさん
  • ワイパーカウル塗装

    真っ白になりつつあったので、入院ついでに追加注文しました。 色はツヤありブラックです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 16:21 けーーすけ。さん
  • ワイパーブレード・ワイパーアーム交換

    備忘録 GW前にGSの洗車機でやられました。 腕が~!? ワイパーレスにする手もありましたが、梅雨どきは実際使ってたので復帰することにしました。色褪せもリフレッシュ。 ワイパーアーム、ブレードなど部品代¥4,180 工賃¥1,870

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月17日 20:10 fare le fusaさん
  • リアワイパー外し(キャップ取り付け)

    After。 外した理由は、洗車の際に邪魔だと思ってしまったから。 キャップは色々な物が販売されていますし、手軽なドレスアップとしても楽しめるのではないかと。 キティーちゃんが動いているのを見かけたりしますね。 Before。 カバーを手で広げて外して・・・ ナットを外すのみ。 トルクレン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月8日 23:16 AKIRA**さん
  • リアワイパーカーボンシート

    フロントのワイパーはハセプロカーボン貼っていますがリアワイパーは何も貼っていないため型取りしカーボンシート貼ってみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月30日 05:41 くまshinさん
  • リアワイパーレスキット(めくら蓋) 取り付け

    リアワイパーを取り外します。 (別ページ) 部品はこれだけになります。 ガラスをボルトで締め付けるわけでは内ので、ガラスを割るリスクは避けられますが、両面テープ仕様なので、雨漏りが若干心配ですね。 スペーサーと呼ばれる、黒い丸型のゴム(オセロの駒みたいな)をセロテープなどで裏から仮留めします。 型 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月6日 11:09 つぼ氏さん
  • リアワイパー取り外し

    リアワイパーはほとんど使わないので、 すっきりさせるため、取り外します。 洗車の時も邪魔ですしね。 まず付け根のカバーを取り外します。 10mmのナットを取り外します。 ゴムのカバーを外します。 22mmのナットが出てくるので、 取り外します。 ガラスとの接触面から、カバーを取り外すと、ワイパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月6日 11:04 つぼ氏さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)