スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - WRX S4

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • カーテシランプの取付け その2

    先ほど作成した配線と付属の配線を全て接続しました。 点灯確認。 リアへの配線を通していきます。 スカッフプレートを外し、カーペット下の配線群に並べて通します。 写真撮った後ですが、配線にテープを巻いてクッションみたいにして、パネルとの接触音を軽減させるようにしてます。 Bピラーを外せば簡単だったの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月6日 18:39 STR-ingさん
  • カーテシランプの取付け その1

    今回は、カーテシランプを取り付けします。 AXIS-PARTSのカーテシ、以前から気になっていました。 ドアミラーのウェルカムランプが付いたことで、逆にドアの内側が暗く感じるようになったため購入しました。 5月になる前に注文でしたが、早い出荷到着で、連休中に取り付けできることになりました。 せっか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月6日 17:26 STR-ingさん
  • ドア内張プロテクションカーボンステッカー貼り付け

    プロトタイプさんで通販で購入 乗降りする時にドアに足をぶつける方がいて少し気になっていたのでネットで見つけ即購入しました。 全部のドア用です STIのステッカーは付けてくれます。 色は白と選べるようです。 霧吹きで薄めた石鹸水をかけて貼るだけ。 脱脂はしてますけど 後ろドア 全部貼っても準備時間い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月17日 15:10 北のたつやさん
  • センターパネル、グロスブラック化、続き

    左は今までお世話になった標準のベンチレーターとWRX-STIのセンターパネル。 右は前回一体型とは知らずに購入してしまったセンターパネル。 今回は、左のから右へ部品を移植していきます。 前回、パネルが一体型と知って出した回答がこちら。 スポルヴィータ用のベンチレーターリングとフィンのセットです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 00:15 STR-ingさん
  • センターパネル、ピアノブラック化

    ナビを取り付けしたときから思っていたことですが、センターパネルがWRX-STIのカーボン調パネルで、ここだけがカーボン柄で違和感ありまして、交換したいと思っておりました。 で、今回、7インチワイド(200mm)用のグロスブラックのパネルを見つけたので、つい勢いでポチってしまいました。 (^-^; ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月11日 23:30 STR-ingさん
  • MFD 前パネル 東レ エクセーヌシート貼り

    黒のパンチング、裏は茶系のエクセーヌシートをAmazonで購入。 ナビ交換時にまとめて施工しました。パネルを取り外してスプレー糊で貼り付け。 型より1センチ大きくカット、縁は巻いてるだけです。 しっとり感が出て良い感じです。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月1日 07:22 TAKAのスタヂオさん
  • 純正 ウルトラスエード 赤ステッチ付 シフト付近

    スバル純正オプションのウルトラスエードをとある事情により譲ってもらったので付けました! 純正の合成革もいいですが、こちらの方がより大人!という感じがします笑 モコモコしてます笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月3日 00:48 xx蒼空xxさん
  • WRXロゴ入りLED発光スカッフプレート 取り付け

    電源は、のれん分けハーネスのバッテリーとルームランプから取ってドアが開いているあいだ、点灯するようにしました。 配線はサイドシェルからリヤシートの下を回して助手席まで引き回しました。 スカッフプレートは両面テープで貼るだけです。 途中の写真は忘れましたが無事に点灯しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年1月20日 21:17 五郎作さん
  • 汎用 ブルー発光LEDスカッフプレートの取付け

    パーツの構成としてはこんなふうです。 ケーブル1本で繋がってるので、車体側はどこかから+と-を取り出せばOKですね。 この車、フットランプのオプションを付けてますので、このブルーLEDと同じ動きをしてくれたら綺麗でしょう。 じゃあ、この配線から取ればいいよね…ということで、エレクトロタップで処理 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年1月1日 14:14 如月睦樹さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)