スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - WRX S4

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • 純正ステアリングスイッチの解析的な?

    S4のステアリングをナルディに変えて不満なく過ごしていましたが、やはり一旦作ると別のアイディアが湧いて来たりバージョンアップしたいなとか色々と欲が出てくるわで・・・ 一つ思ったのは純正スイッチ類って結構大きくレイアウトが限定的になってしまうので、ここをシンプルに出来ないかと思いました。 例えばオ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月7日 23:02 よりたろーさん
  • STI パネルへの交換 ハンドル脱着無し。

    これを取り付けるのに、面倒な事をできるだけ少なくしました。 ハンドルに装着されているエアーバッグのピン3本を外します。 一番面倒ですが・・・ その後、ハンドルを取らないと交換できないとの事・・・面倒。 という事で、手落ちの一番薄いプラスドライバーにてビスを外します。 外れました。 ハンドルを外さ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年7月29日 22:28 ミ-ちゃんさん
  • ステアリングアジャストスペーサー取り付け

    ヤフーショッピングで買いました。ホームセンターでも売っていると思いましたが、お手軽なのでこれにしました。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/doubleaxel/500000651-6.html 厚みは4mm程度です ナットをなるべく緩めてスペーサーを入れます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月12日 23:46 FFさん
  • ハンドルカバー取り付け

    ボンフォーム クイックスエードのブラックです。 8万KM超えた中古車なのでハンドルが少しやれているので気分転換に購入しました https://amzn.to/3n1wIVY スエード素材です。 裏面は樹脂なので付属の滑り止めを貼り付けます。 滑り止めを貼り付けたあとです。 あとはハンドルにかぶせる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月20日 17:37 FFさん
  • エアバックモジュールの取外し方、取付方

    エアバックの取外し方マニュアルです。 まず作業の前に安全のためバッテリーのマイナス端子を外し1分間放置することをお忘れなく!自分は5分間放置した。 エアバックの誤爆を防ぐためであります。 外したマイナス端子は念のためビニールテープ等で絶縁しておく。 S4のエアバックは従来のトルクスネジでの固定 ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 0
    2014年11月24日 22:11 ichi0603さん
  • STI ミニエンブレムステッカー

    ステアリングのスポークカバーの部分が何か寂しいので何とかしたいと探していました。WRX STI純正のカバーに交換するという手もあったのですが、作業が面倒そうです。 ヤフオクで探していたらSTI ミニエンブレムステッカーなる物を発見、購入しました。ただ単に貼るだけの簡単作業。大きさもぴったりです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月30日 15:20 Hirox MIDIさん
  • ステアリングスイッチ カーボンラッピング

    余ったカーボンフィルムを使ってステアリングスイッチと下側のカバーをカーボンラッピングしました。 ステアリングを外して、スイッチを取り外て更にカバーを外します。 カバーはステアリングスイッチ裏側のネジ4本を外せばこの様に外れます。 貼り付けて組み戻していますが右側スイッチ部分。 左側、オーディオス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月6日 19:03 くぅぱぁさん
  • 滑り止め貼り付け

    使用したのは、ホームセンターで売ってた、シリコンゴム製の滑り止め。 貼る場所は、ハンドルの裏側。 ハンドルを回した時、この部分に手を持ち替えた時、滑った事があったので、 指がかかるあたりに貼りました。 丁度、指先がきて、グリップするので、感触がいいです。 ドアグリップの内側にも貼り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月24日 22:12 メロンパンダ☆さん
  • ステアリングカバー取り付け

    ハンドルの一部が剥がれてきたため、ステアリングカバーを取り付け。 SPARCO-CORSA ステアリングカバーDシェイプ 品番SPC1118BKJS ブラック カバー自体が伸びないので固くて取り付け大変。説明書では下部から取り付けとなっていたが、上部から下へ引っ張りながら何とか装着。 見た目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 19:59 yskmrkzkさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)