スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - WRX S4

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • afe takeda エアインテーク塗装

    縁あってtakedaさんの エアインテークゲットしました。 しかし… 黒スプレーで塗装してあったらしく 塗装ハゲハゲ(>_<) 外出自粛中には、最適作業になりそう… 会社同僚君の協力により 謎のアイテム使ってみました… 意外とキレイに塗装取れました。 しかし匂い強烈! 耐水ヤスリで表面を磨きつつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月5日 19:24 タカっち@さん
  • エアインテークダクト5Dカーボンシート貼り付け

    以前誤発注で大量に余った5Dカーボンシートを何かに使えないか…と考えて、これに貼ってみることにしました。 パーツクリーナーで汚れを落とし、 おおよそのサイズで切り出し、 ドライヤーで温め、 曲面を馴染ませ、 織り込んだ所はラジコン用のアルミグラスメッシュテープで固定しました。 仕上がりはまずまず! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月24日 10:02 hiroaki555さん
  • レゾネーター外し_240525

    『不用品は撤去しよう!』という事でレゾネーターを撤去していきます。画像はエアクリーナーボックスの外気側を外したところ。白い浮袋みたいのがレゾネーター。役割としては、これを空気の通り道に付ける事によってヘルムホルツ共鳴器理論?に基づき吸気音を小さくしてるらしい。私はむしろ吸気音は大きいほうが好きなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月25日 10:47 asahi_yellowさん
  • エアーインテークダクト熱対策

    給料日前の僕にお財布にやさしい、エアーインテークダクトの熱対策。 カインズで3Mの耐熱テープ(898円)を買ってきてダクトの裏に貼るだけ! みんカラの先輩たちがやっていたので真似しました(  ̄▽ ̄) 実際はわかりませんが、ドライヤーで全開熱してもあんまり熱くならない! これはちょっと期待のできる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月18日 22:24 ぐっちー★さん
  • エアークリbox改造No.1

    ヤフオクで売っていたエアクリーナーボックス2700円で買って、レゾネーターを外しました。 邪魔なものは切る ねこ先生の画像借用これを付けます。 ヤスリで切った後をきれいに これが純正のようにぴたりとはまりました アルミテープを巻いて外れないよ。 後はまた次に車を上げたきでも付けようと思っています ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月20日 19:58 たすこさん
  • インテークマニホールド結晶塗装(段取り編)

    夜の写真でスミマセン。 先ずは塗装するにあたり、このリブが邪魔で格好も悪いことから、削ってしまうことにしました。 ノコでガリガリ!これがまたクソ硬い!!ただの樹脂じゃありませんでした(泣)ガラス繊維が混じってるような、カーボンのような、とにかく硬くて刃がダメになるかと思いました。 ヤスリでガリガリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月24日 17:10 hiroaki555さん
  • アドパワー貼り付け(23,902キロ)

    効き目あるのか怪しいですが、 ついつい楽天スーパーセールの勢いで購入。 簡単に装着できて、 効果があるとのウワサ。 エアクリボックスを開けて、 フィルター挟んでエンジン側のボックスに貼り付けました。 300馬力超のエンジンには、 3枚貼り付けることが推奨されてます。 燃費も良くなり、 馬力も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月20日 18:21 カタルーニャさん
  • 熱対策【検証】

    前回加工したフレッシュエアー取り込み口 どれだけの効果があるのか? USB電源で動作する卓上扇風機で検証 してみます。 据置型の大型扇風機は強で3.5m/sとの 事ですがハンディ型はモータの回転数も 高く風速10m/sぐらいとの事 時速に直すと36km/h 街中を走る速度 ですね。 風はある程度、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 15:10 BF5DVZRさん
  • 導電性アルミシート

    AUTOBACSでたまたま見つけたのでやってみる バッテリーのマイナス部分とフロントガラスとサイドミラー用に切り分けてるので貼るだけ♫ しかし、バッテリーは形状的に貼れずw フロントガラスも見た目的に貼れそうな場所がなくw サイドミラー下部はカメラの関係で曲線のためアルミテープが対応できずw 上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月10日 13:57 あちゅ☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)