スバル XVハイブリッド

ユーザー評価: 4.16

スバル

XVハイブリッドXV

XVハイブリッドの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - XVハイブリッド [ XV ]

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • 導電性アルミテープで駆動系の静電気を除去しました

    スバル車は4輪駆動が得意ですが、2駆よりも駆動系が複雑なために回転抵抗が多く、燃費があまり良くありません。導電性アルミテープを使って静電気を除去し駆動系オイル粘度を下げることにします。 リアデフギアボックスにアルミテープを貼りました。スリーラスターをべっとり塗ってあるので導電性がなく好都合でした。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年11月26日 17:59 トムイグさん
  • 導電性アルミテープを使ってホイールセンターから静電気を除去しました

    yoshi8@とちぎさんの整備手帳に触発されて私も対策してみました。深く深く感謝いたします。 駆動輪ハブ(XVの場合4輪全部)のシャフト近くから静電気を除去します。 私は普通に樹脂製内張はがしの尖ったタイプでホイールキャップをはがしました。 アルコールを染み込ませたダスターで完全に汚れを除去します ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年6月8日 10:12 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでブレーキキャリパーあたりの静電気を除去しました

    今日は暖かかったので久しぶりにアルミテープ貼りをしました。 ブレーキ液から静電気を除去し、ブレーキタッチをさらに改善したくてブレーキキャリパーあたりに導電性アルミテープを貼ります。 まず貼りたい部分をアルコールできれいに清掃しました。 フロントは片側につき3箇所ずつ貼りました。 ・ブレーキキャリパ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年1月28日 21:12 トムイグさん
  • 耐熱性アルミテープを利用してモーター&CVT&トルコンケースの電位差を消してみた

    先ずは全体図。 青い矢印に4分割されているケースを跨ぐように、アルミテープで通電させる事で、シール剤と締結ボルトの経年劣化による電気抵抗の変化が打ち消せたらいいなと思いました。 で。貼り付けるテープを製作します。 耐熱性アルミテープの接着面に、小さく切り出した非導通性アルミテープを貼り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年1月19日 22:43 yoshi8@とちぎさん
  • 非導通性アルミテープをオイルパン(小)とCVTのハーネスに貼ってみた。

    毎度のいきなり完成の図。 懸案だった小さい側のオイルパンにGTK-III h/STを封入する形でギザギザ加工したアルミテープを貼りました。 で。GTK-Ⅲh/STは、こんな感じに仕込みました。 時間の経過と共に効果が発揮されるので、後日のお楽しみにしましょう! で、前景図。 次いでに、大きいオイル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月24日 19:03 yoshi8@とちぎさん
  • 非導通性アルミテープとGTK-III HSPをトランスミッションのオイルパンに貼りました

    いきなり完成の図。 貼り付けた場所は、CVT周りを潤滑したオイルが集まって、オイルポンプが吸い上げる場所付近。 使用済みのオイルが集まるところを除電したらいい感じになるかなと思って、この場所にアルミテープを貼りました。 道路のピッチがものすごく張り付いてました。期待が膨らみますね。せっせと汚れ落と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月22日 21:12 yoshi8@とちぎさん
  • CVTのコネクターに非導通性アルミテープを貼ってみた

    いきなり完成の図。 仕事から帰った夕方に運転席の下回りを見てたところCVTへのコネクターを発見。 ギザギザ加工の非導通性アルミテープを貼付けました。(泥汚れが酷いので、念入りに清掃&脱脂します) 走り出して直ぐにCVTのシフトタイミングが速くなってましてECUの学習が追いつかず、アクセルペコペコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月17日 21:44 yoshi8@とちぎさん
  • GTK-III NEXT Stealth L をCVTオイルクーラーの配管に貼ってみた

    いきなり完成の図。 このXVのCVTオイルは、熱交換器を介してエンジンオイルでCVTオイルの油温調節(冷&温)をしているようで。 オイルの循環する場所にチューニングをすれば、効果てきめんと考え。 赤い矢印の4か所にGTKステルスを施工しました。 既にギザギザ加工したアルミテープで静電気の除電を行な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月4日 22:52 yoshi8@とちぎさん
  • ドライブシャフトとリアデフケースに非導通性アルミテープを貼ってみた

    いきなり完成の図。 ここ連休中は雨続きでしたので、小降りになった隙に施工してみました。 ドライブシャフト後端とデフケース前端に、ギザギザ加工したアルミテープをぐるっと1周する様に巻き付けました。オイルシールとベアリングがあるであろう場所には四角に切り出した物を貼ってます。 この部分、タイヤの4倍以 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月25日 00:19 yoshi8@とちぎさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 静岡県

    SUBARU XV OWNE ...

    車種:スバル インプレッサ XV , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル クロストレック

  • 静岡県

    【2024年度】GPGJ C ...

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)