スバル XVハイブリッド

ユーザー評価: 4.16

スバル

XVハイブリッドXV

XVハイブリッドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - XVハイブリッド [ XV ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • レアルシルト & レジェトレックス動画あり

    前車でも愛用しておりましたので今回も積水化学のレアルシルトシリーズ制振シート/アブソーブ(静粛材)/ディフュージョン(拡散シート)をフロントドアに使用しデッドニングを施します。 今回は重要度の低いリアドアにおきましてはレアルシルトの対抗とされている日東電工のレジェトレックス&エプトシーラーを1度 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年6月28日 16:56 壱拾五さん
  • 【カナブン】日産純正ディスプレイ付ラジオ取付け

     ヘッドユニットをカロッツェリアSPH-DA05IIの日産純正版とも言える、日産純正ディスプレイ付ラジオ(MVH-7838)へ交換しました。  写真は必要なコネクタを接続したところです。電源コネクタはスバル20ピンと同形状ですが、ピンアサインが若干異なるため、日産用オスコネクタを入手して接続しまし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年10月24日 16:55 夢の助さん
  • フロントドアのデットニング

    ドライブに音楽はつき物。 しかし、あまりの純正の音のしょぼさにスピーカー交換を兼ねてフロントドアのデットニングを行いました。 先人の整備手帳を参考に内張りを外します。(本当に助かりますね) 次にビニールを剥がし脱脂。 厄介なブチル取り。眼には眼を!という格言どおりに剥がしたブチルを使って残りのブチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年11月3日 09:35 有ちゃんさん
  • 導電性アルミテープでスピーカーあたりの静電気を除去しました

    トヨタ自動車さんのアルミテープを1枚だけ購入してあったので、今回は特許が初めて認定されたお祝いに使ってみることにしました。 いきなり4分割しました。 表面側にも位置決め用の剥離シールが付いています。 フロントスピーカーの下部をアルコール拭きしてから導電性アルミテープを貼りました。 位置決め用剥離シ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年2月23日 19:50 トムイグさん
  • フロント・スピーカー交換(2機目)

    比較的新しめのカロのスピーカー(ミッドのみ中古)を見つけたので購入。 1機目のTS-C07Aと交換します。 同時にコンナのも追加。 スピーカに、窓ガラスからの雨水が直接かからない様にする『ひさし』 ドア内張をサクサク外し、スピーカー本体とインナーバッフルを降ろす。 インナーバッフルに上記の『ひ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月30日 17:06 しげ@SONIC BLUEさん
  • リアドアのデットニング

    フロントドアのデットニング後、対向車とすれ違うときの音がリアドアのほうからよく聞こえてくるのでこちらも施工しました。 さくっと内張りを外したところです。 結構水滴が残ってました。 ビニールとブチルを綺麗に除去したあと、ブレーキクリーナーで脱脂。 アウターパネルに制振材と吸音材を貼り付けてから、鉛 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年11月15日 21:53 有ちゃんさん
  • 音響改造

    2014年末行きつけのカーショップで念願の音響改造をしてもらいました٩(◦`꒳´◦)۶ 取り付けたものは、 ロックフォード T5 ロックフォード T600-2 2つ です(^O^) 前ドアのデッドニングもやってもらいました! 前ドア ロックフォードのT5スピーカー、ドアのインナーアウター加工、アク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月18日 22:50 チカリュウさん
  • REIZ・デッドニング用制振防音吸音シート 施工①

    REIZさんのモニター宿題。 デッドニング用制振防音吸音シートを貼り付けます。 ドアハンドルとドアポケットの隠し蓋を開けて、プラスドライバーで外します。 プラスネジさえ外れれば後は簡単♪ 内張をつかんで、えいっと引っ張れば外れます。 自分の場合はスピーカー近くから外していきました。 防水 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月5日 19:32 イチロンロンさん
  • ソニックデザインスピーカー取り付け

    ソニックデザインのカジュアルラインスピーカー「TBE-1877Bi 」を取り付けしました。 「デッドニングが必要ない」というのが最大の理由で、ちょうど公式ショップでアウトレット品が出ていましたので、購入しました。 確認せず購入したため、スピーカー本体直径が思ったより大きく、そのままでは入りません。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年7月12日 06:59 sken59jpさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)