スズキ アドレスV125S

ユーザー評価: 4.68

スズキ

アドレスV125S

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アドレスV125S

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • 82,326km・エアークリーナーフィルター清掃

    前回より約12.000km走行したので清掃する。 毎回、何気にあまり汚れていないのが不思議。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 12:51 ゆうじ11さん
  • スロットルバルブ清掃

    2万3千キロ走って、一度も清掃してないと思われる、結構汚れてる😲😲 エアクリ外してワコーズのエンジンコンディショナー吹き付けて、しばらく置いてパーツクリーナーで流して、プラグ外してエンジン空回しして、元に戻して終わりです😆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月23日 17:43 やまえすさん
  • スロットルバルブ清掃、22,725km

    ステーターコイル交換のついでに掃除 掃除前 掃除後、写真見る限りぼちぼち汚れてきてたんやなぁ 後日、エンジンコンディショナー(四輪用^^;)をバルブとプラグ穴に注入して2分後パーツクリーナーで洗い流してキック掃出し、プラグ汚れ除去、プラグ穴から黒い泡出ました。 かなりアイドリング安定しました(^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月7日 22:45 まえっち(´・ω・`)さん
  • ワンウェイ、キャブ、エンジン清掃30,852km

    信号待ちでエンストするのでワンウェイバルブ清掃 、キャブ、プラグ、プラグ穴からエンジンにエンジンクリーナーとキャブクリーナー吹付 キックで掃き出し、取付てからキック&セル数回でエンジン始動 エンジン音も静かになりエンストすることなく快調です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月11日 18:34 まえっち(´・ω・`)さん
  • ソレノイドバルブ清掃

     アクセルを戻した後のレスポンスがイマイチだったのと、部品自体の汚れも気になっていたので、ソレノイドバルブの掃除をしました。  メットインベースを取り外すと、分かりやすい位置にソレノイドバルブは取り付けられていました。 取り外したところ。両方ともパーツクリーナーを染み込ませたウェスで掃除しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 21:58 わかばやし、さん
  • スロットル 清掃 プラグ交換

    前 21137km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月27日 18:53 がく0803さん
  • エンジン再始動まで

    エンジンか掛からないので、皆さんを参考にエンジンコンディショナーで整備 メットインを外す、スロットルボディの洗浄とエアクリーナーボックス外すのに、上が開くと便利 エアクリーナーボックスを外し、スロットルボディに直接噴射、アクセルを開けて奥まで、黒い汚れが出なくなるまで こんなに汚れてました 上から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月15日 14:46 とーちんさんさん
  • ディスチャージポンプ清掃

    ドラレコ取り付けの為、シート下を取り外したので ついでに作業します。 意外とエンジンとタンク周りは綺麗でした。 埃などを濡れたペーパーウエスで掃除しておきましょう。 こちらに写ってる2つのカプラーを取り外して 作業開始です。 カプラーを取り外したら次はネジを2つ取り外します。 舐めない様に慎重に作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月14日 23:39 ガッキー5さん
  • エアクリーナー & プラグ交換 7800km

    家族のアドレスが、時々信号待ちなどでアイドリングが安定しないという事で、エアクリーナーとプラグを交換 エアクリは右純正 左がデイトナ ターボフィルター 97364 純正は端がちょっと挟まってちぎれてました。中古で買いましたが、前者がカバー取付たとき挟んでしまったのかなと思います。 プラグはシート下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月19日 13:33 腰痛スキーヤーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)