スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アルト

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • サイレンサーラバー装着

    妻より「なんかリアからカタカタ音がする」と言われ、チェックしたところ左リアの純正のラバーが無くなってたので購入。 暗いなぁ サイドでジャッキアップして、タイヤ外してバネ登場。バネは遊んでるので、そのまま作業。 巻いて完了。試走行してみましたが、異音は消えず(^_^;)アッパー側のゴムかな?? とり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月16日 23:40 みっつ@23Tさん
  • スズキ(純正) 41724-65P00 ストラットロッドキャップ

    ダウンサスの施工時に気付いたんですが… 運転席側にはあるストラットロッドキャップがコストカットの為なのか、助手席側には付いておりません。 高いパーツでもないので助手席側にも取り付けたいと思います。 まずは赤丸のネジを外しECUを手前に引きます。 ECUが蓋代わり的な扱いにされているのかな? ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年12月10日 22:43 k o b a nさん
  • タワーバー取付

    セントマルシェから帰宅し、物が届いていたので、早速取付ました。 まず開封 MH21S用のタワーバーです。 ブランドはタナベ まあまあ綺麗♪ 早速アルトに取付 左アッパーマウントの10mmのボルトがちょっとヤバいけど、なんとか取付ました。今後アッパーマウント交換しなければ・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月21日 23:10 takaonoTOYBOXさん
  • リア車高調減衰力調整時用ホール

    他の方に倣って私もリア車高調の減衰力調整時用の穴を開けました。 大体の位置に検討をつけて、φ16で開けましたが少しずれてしまいました(;´Д`) とりあえず、調整は出来るので良しとしましょう(^-^) 調整が終わったら、ゴムブッシングでメクラします。 ELPA / 朝日電器 絶縁ゴムブッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月7日 19:33 ka☆zuさん
  • あくまで、自分調べですが!

    過去の整備手帳を見返したら……… 2016.09.06 38956㎞時の測定値 F:613㎜ R:635㎜ と有りました🎵 右前:615㎜ 右後ろ:635㎜ 左前:615㎜ 左後ろ:630㎜ 純正足やから、調整出来る訳もなく ただ、こんだけ走ってもヘタラナイ❗下がらない‼️もんだな� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月28日 11:22 秀明@とわだ魂さん
  • ECU固定ボルト交換

    TEINの車高調‘FLEX Z’ 減衰力を自分好みに調整できるのですが、HA36ではフロントの助手席側はECUがあり外さないと調整できません。 電動減衰力コントローラ‘EDFCシリーズ’を取り付ければ問題ありませんが… HA36SアルトのECU。 手前のネジ2本を外して手前側に引っ張れば外れま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月9日 21:47 ka☆zuさん
  • ラテラルロッド調整

    車高調入れてからリアからの異音に悩まされていました。 道路のギャップとか乗り越えた時に「カンカン」と音がするので、ショックのアッパーからの音だと思ってたのですが… 原因はラテラルロッドだったみたいです(涙) 調整後は、たまにしか異音でません。 同じ様に異音出た方居ますか??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月13日 15:27 スーパーキャットアルトさん
  • ピロアッパー化2

    ピロアッパーマウントのせいで車高高くなってしまった為、対策します。 追加でCUSCOの汎用アッパーシート購入しました。 ID65-M12 車高調に組んであるヤツより薄いので、厚み分車高が下がります。 早速組み込みます。 これで大体2cm下がるので、ピロアッパー組む前と大体同じ車高になるはず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月19日 20:42 雨漏レーシングさん
  • こういうものか? 其の壱

    右側 左側 山の部分は、合わせ目?亀裂❔グリス等が吹き出て来てる感じはないが!要観察だな❗ 半分やな🎵 全量では、多いやろ❗オイルの片寄りを考慮しても 缶?が、30g? W⭕X が、首都高湾岸線で燃⭕た❗炎⭕‼️ 動画配信でも、ス⭕ルは燃⭕る と揚げてる方がいましたが。 せやから、首都高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月3日 07:13 秀明@とわだ魂さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)