スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アルト

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • テールランプソケット補修

    アース不良でテールランプが不点灯になる定番トラブルの補修 挟みこんであるだけのアースをソケットに直接半田付けをすれば修理完了 ウインカーとハイマウントも同じようにアースを挟んでるだけだからついでにやっておいても損はないかと

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月22日 12:50 ツモ田リーチさん
  • ブレーキランプソケット補修

    「片方ブレーキ灯切れてるで〜」 そう、来ました。スズキの悪名高い片切れ(笑) 電球が切れているのではなくソケットの接触不良 なにせアース線がソケットのプラと金具で挟んであるだけという日本のモノづくり 球は切れていないので接触不良の線をハンダしてしまう。 ちとW不足で綺麗にハンダ出来てないで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月2日 15:09 kishinさん
  • ヘッドライトコーティングシステムHD-1

    簡単に施工してる動画みて「ホンマかよ?」って 買ってみた 何度かポリッシャー掛けて誤魔化してたけどこの有様 では早速… 10分と掛からずキレイになりましたとさ。 ベースクリーナーあれ何?手袋した手でスリスリするだけでほぼ透明になった。怖いww

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月21日 19:38 kishinさん
  • ヘッドライト クリア剥がれ

    クリアの剥がれてきたヘッドライトを補修しました。 実際はもっとくすんでます。 耐水ペーパー400→800で研磨 ヘッドライト外すの面倒なのでつけたままやっちゃいました。 ここまで30分(笑) 綺麗な瞳になりました。 硬化したら磨いて終了〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月9日 07:03 SHO_VELLさん
  • 右前ウインカーがハイフラに

    突然右前のウインカーがハイフラになったので 休みの中会社に行き、点検すると LEDにしてるため抵抗をエレクトロタップでかましているのですが、 それがきちんと被覆を剥いておらず 接点不良となっておりました。 とりあえずもうワンサイズ小さい配線用の タップに付け替え様子見です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月3日 14:38 みりやんさん
  • スズキ車に多いブレーキランプ不灯

    ブレーキランプが片側しか点いていない車両を良く見かけます。(スズキ車が多い様に思う。個人的に) バルブ(電球)の切れも勿論ありますが、アース不良も多い様に思います。 昔の車(あえて)はバルブの金口にリベットでアース線が止まっていました。 最近の物は、金口とソケットの間に配線をむいで、挟みこん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月6日 23:39 takaonoTOYBOXさん
  • ヘッドライト表面のシワ?取り。

    もうくすみではない状態? ピカールでは きれいになりません(笑) こっちの方が分かるかな? スモールの辺りも クリアに見えません;; な~に~ やっちまったなー状態。 耐水ペーパーで磨いた後。 今回は 2000番で磨く。 そこから1500番でまた磨く。 その後にルックスで磨く。 乾拭きする。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月26日 23:51 おくちびさん
  • HID片方切れるの巻 備忘録 2/3

    気付いたら抜けていた そういや購入した時1回カプラーと中の配線が抜ける症状があった また同じ症状 青色側 テープで留める 左側のバルブのみ光の色が青白い→黄色になりつつある そろそろ交換時か

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月3日 22:41 ta.ku.jiさん
  • フォグランプ錆

    こないだ買ったフォグランプ。 錆てるのでバラしてサビ落とします。 ネジも錆びてるよ。。。 バルブは、新品みたい(笑)。 20年くらい前のものなのにね これは使いません。 エッチ会いデーにします(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月21日 08:18 うりぴょんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)