スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルト

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 保存版-車体補強DIY-

    既製品を使わない車体補強 どこまでやれるのか… 納車から2年経ち、いよいよDIYも大詰めとなったので 永久保存版として トランクバー 補強を固めた現在でも現役 クネクネ剛性のアルト、これを入れた時の衝撃は忘れられません。 https://minkara.carview.co.jp/us ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年2月18日 20:49 Dober.manさん
  • シートレールバー製作③-完成編-

    M8のボルト穴開きました! シートレールの固定ボルトがM8になってますので、それに共留めです 切断です。正しい使い方では無いですので、真似はされないように 何十年前からあるのか、、実家の生涯現役サンダー 完成です これがシートレール間を強力に繋ぐ骨格となります 卓上グラインダーで端を落としま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月29日 11:13 Dober.manさん
  • シートレールバー製作②-準備編-

    とりあえず、シートレールの太さと金具の溶接部の寸法を測ります。 レールの端が金具溶接棒とジャストの距離感で寸法取りしていきます!! 途中からめんどくて、、 わーーーーってなりました。 真似る方は1本づつやりましょう。これでも出来ましたが 線がボルトホールの端 溶接棒から線までがレールの太さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月29日 11:12 Dober.manさん
  • 自作ピラーバー製作⑥-完成編-

    先にこちらを!完成です!! このように留まっています M12ボルト 19のメガネが奇跡的に道具箱にあってよかった。ラチェットとセットで必須です ガッチガチに計測してますので、ガチンとはまります では、仕上げに戻りまして こんな感じで全ての角を落として、手作り感を少しでも減らします! このよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年11月27日 21:47 Dober.manさん
  • 自作ピラーバー製作⑥-そろそろ完成編-

    シートベルト上部です。 このままシートベルト本体を付けてしまうと、、 金具右側が大きくはみ出してしまい、とにかくスマートではない そこで!こちらのご登場 おじいちゃんの形見道具に感謝 徹底的に成形していきますよ〜 角を無くして、金具の存在を最小限にします こんな感じではみ出す右側を月状に削 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月27日 21:27 Dober.manさん
  • シートレールバー製作①-磨き編-

    再登場の彼らです。 計測編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3115301/car/2742993/6050046/note.aspx なんだか、じっと見てると違和感。 そうそう。長ナットのメッキ感が好きじゃない… しかも傷つきまくりでシールの跡も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月22日 21:10 Dober.manさん
  • 自作ピラーバー製作⑤-金具編-

    シートベルトのここ狙っていくわけです 固定してる頑丈なボルト。m12でした。なんだか13、、のような気もします。 こんな感じに出てきてくれたら良いので、設計していきますよ〜 主役の登場 カインズ 198円 大穴がそのまま使えます 4個に新しいボルトの穴開けします あー、これは、、後々かなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 21:01 Dober.manさん
  • 自作ピラーバー製作④-形成編-

    細かすぎる説明もここまで!やっときました 本番です!! 慎重にいきましょう。 継ぎ目があるので、思いっきり潰そうとすると割れます。割りました 笑 ジワジワ力を加えていきまして、こんな第一段階の仕上がりです。 ピカピカ!金属光沢!!艶!!!好きな自分には見るには耐えない ここから仕上げていきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月20日 21:45 Dober.manさん
  • 自作ピラーバー製作③-続・準備編-

    これが本当に大切なパーツです。 半分に折ってマーキングします。 これで上下均等な中央点を出せます! こんな感じですね。 両端で同じ作業。2本ともやります。 けっこう時間と根気が必要です。 家庭用の安いベンチバイス。通称、、万力 使い方間違ってます。前もって こいつで強引に最強のパイプを潰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月20日 21:37 Dober.manさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)