スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - アルト

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 環境を整える。

    何だか若い方がお洒落で付けるイメージがあったので、オイラは敬遠してたのですが・・・ どうしてもアル娘とも気持ち良くなりたかったので購入しました(´▽`;)ゞ アクセルペダルの高さをかさ増しして、少しでもヒールトゥしやすくなればと(・∀・) 画像は裏側ですが、金具やテープもセットになってたので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月4日 12:47 アルと屋さん
  • アクセル&ブレーキペダルカバー取り付け

    3型アルトから?付いてるアクセルペダルのとこのカバーを外します。 赤丸のネジ2か所を外して引っ張れば外れます。 カバーを外したら赤丸の12mmのナットを外します。 カプラーを抜けばアクセルユニットが外れます。 スペーシアの時はそのまま被せた後で邪魔な部分を適当にカッターで切れ込みを入れて逃がしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月30日 12:06 黒王冠さん
  • アルミペダルを取り付け

    純正ペダルに穴あけしてのビス固定です。 見た目も操作感も良くなりました。 アクセル、ブレーキ、クラッチをインパクトドライバーで穴開けして鉄板用ビスで固定してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月14日 20:58 ぱとけん。さん
  • アクセルペダルカバー、ブレーキペダルカバー取付け交換

    ブレーキペダルは純正のゴムカバーを外して取り付け、アクセルペダルカバーは純正ペダルの上から被せます。 ブレーキペダルカバーは少し力を加えれば外れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月27日 18:19 魎皇機さん
  • ペダルの取り付け作業

    ①写真のように金具をねじ閉めする ②この金具に両面テープを付ける ③アクセルペダルに両面テープで固定しねじ止めした金具を折り曲げます。 ④別のプレートで固定し、外側に折ります。 後はこのプレートにアクセルペダルの本体をねじ止めするだけです ブレーキペダルとクラッチペダルの取り付け方ですが・・・諸事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月25日 23:21 ♪電子オタ♪さん
  • ペダル取付け。

    何も感じないノーマルペダルです。 おっ、スポーツ車? と、思うような足もとになりました。 取付けは付属のステーを付けて〜曲げて〜挟んで〜完成。 仕上げにペンチでステーをガッシリ加えてガタが出ないようにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月21日 11:54 蒼い銀杏さん
  • アルミペダル風

    純正のペダルはそっけないのでアルミペダルっぽく見せるやつつけました. LONZA MTペダルセット(119×56mm) https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002GYWM9U/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o06_s01?ie=UT ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月29日 23:03 へっぽこ丸さん
  • アクセレレータペダルカバー取付

    HA36Sアルトの2型途中(2018年12月生産車以降~)から装着されるようになったアクセルペダルのセンサー部を保護するカバーを取り付けます。 画像はアクセルペダルのセンサー部。 多分踏んだり蹴ったりする人がいて壊れることがあったんだろうなと予想。 用意したカバー 切り欠きがあるのが上です。 本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月8日 13:32 SR20☆☆さん
  • ニーパット取り付け

    ホムセンで購入したスポンジを、 両面テープとG17にて貼り付け 山で遊んでいる時は、 左足ブレーキなので下半身が若干、 右によります。 右膝をドアに当てて体を固定するので、 膝が痛い痛い! HA35Sにも付けてましたが、 HA36Sにも付けて、痛み解消ですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 20:03 茶ちゃ丸さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)