スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車種不明の車高調フロントのみ取付

    トラストの車種不明の車高調をもらってきました。 これを、洗浄整備してマトモにしました。(写真なし) ダウンサス付き純正アブソーバーをはずして車高調を取り付けるだけ。 上と下は普通に固定できました。 ABSも少しのズレのみで固定できました。 ただ、ブレーキホースの固定位置が離れているためネジ止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月26日 18:16 旧具志川市の俺さん
  • 再調整

    車高を、フロント、少し1㎝上げました。 リアは、コレ以上下がりません・・・😭 リア、減衰力を、8段戻しました。ちなみに、フロントは、1番硬い位置です。 車高は、(地上から、フェンダーまでの、高さ) フロント・・・ 540mm リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月5日 19:30 ナオアルさん
  • リヤバネのセッテング

    リヤのセッテングが決まらずバネ交換を思いつきました。スズスポコンフォートのリヤバネ撮りました上がF車高調用下はFR車高調用ともに3kですとりあえず長い方から試してみたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月7日 21:00 midorimidoriさん
  • 車高調整

    調整後、試乗道中にて撮影 前後で約2cm上げました 65扁平のタイヤと相まって減衰がほぼMAXでもかなり乗り心地が良くなりました。 上り坂や立駐等、状況によってホーシングがマフラーやら何やらに干渉する時がありますがとりあえず様子見

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 18:28 ratchet8さん
  • 車高調整

    以前上げたフロントの車高をまた落とすという矛盾… またフェンダーとの干渉が激しくなったけど、見た目が良きゃいいや٩(๑´3`๑)۶ フェンダー巻き込まないように気をつけなきゃ… ついでに少〜しだけキャンバーをつけました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月26日 19:13 てつや(Ψ虎Ψ)さん
  • 車高10mm下げ

    作業の画像はありません…(^-^; ひたすら掃除してコンベックスで測って左右10mm下げました。 before after

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月6日 15:27 HG89さん
  • フロント車高調整+20mm

    積雪対策に…フロントの車高を20mm上げてみました!最低地上高約90mm→約110mmたぶん。 フロント上がり?リア上げるのは様子見てからにします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月16日 12:25 HG89さん
  • ラパン 車高調1G締め直し

    前回、装着した時は面倒になってしまいまして放置でしたが、 今回1G状態で締め直しました(リヤのみ、更にやりやすい所だけ) この辺りがgamyクオリティ・・・ん? これでリヤの車高が少しでも下がってくれる事を祈って。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月7日 21:47 がみぃさん
  • 以前、RS-Rダウンサスを取付た話し。

    以前、ダウンサスをつけました!タイヤとタイヤハウスの間は、指が一本入る程度まで落ちました!しかし、乗り心地は最悪猫2 突き上げが酷い猫2 ショックを買うお金が無いので、現在は我慢してます猫2通勤しか乗らないので、良しとします 勿論ながら、ラテラルロッドは入れてます 左側が、タイヤハウスに当たる心配が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月19日 03:36 寿一さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)