スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • 一年越しのリアドラムメンテ

    昨年から右リアから「キッ、キッ」て言ってました。 面倒くさい作業なので放置してました。 やっと重い腰を上げてメンテです。カップだめならエア抜き工程があるので師匠のお宅「所沢ベース」に。いつもすんません。 30のソケットでセンターナットを緩めて、、。 再使用禁止でーす。 内臓が出ました。フルード漏れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月20日 19:31 イケメンおやぢshigeさん
  • フロントブレーキのメンテ(106,869km)

    次回の車検は通らないと言われた、フロントブレーキのパッドとローターを交換しました。 パッドはプロジェクトμの使っていたラインが廃番になっていたので、モンスタースポーツのtype-eを選択。 ローターは純正品です。 その他は問題なさそうなので今回は手入れせず。 交換後のブレーキの効きは、純正から二 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月4日 21:45 えせ教授さん
  • MC22S ナックル オーバーホール

    スライドハンマーでコンコンと取ります。 スナップリング外したら、プレス機でベアリングを外します。 このとき、ベアリングの向きを覚えておくと便利です。 外れました。 圧入完了です。 スナップリングを忘れずに組み付けます。 ボルトを抜いていきます。 圧入していきます。 圧入済みナックルにハブを圧入して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月9日 23:09 tarlさん
  • ナックル、キャリパー、オーバーホール

    ブレーキペダルが少し硬かった気がしていたので、バラシタラ固着してました。 余っていた物も含めて、分解、清掃、錆取り終了です。 因みに、画像の物は、ターボ用と、NA用です。 さて、何色にしようかな? 色は、赤になりました。 ついでに、ディスクも替えました。パッドはやっぱりG-1。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月6日 22:49 tarlさん
  • 9年目車検の予備点検(その2)

    車検前の予備整備 2日目はブレーキ フルードの交換もするので、運転席から遠いリア左から タイヤを外して ブレーキシリンダーのOHのため、Dクランプでホースを挟みます、これでフルードはほとんど漏れません ドラムは外して耐熱塗料で塗装 シリンダー裏のフルードホースを10ミリ頭のフランジスパナで外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月17日 16:56 0612さん
  • フロントキャリパーオーバーホール

    数日前にフロント左側を急遽オーバーホールしたものを、今回きちんとピストンとシールを交換の上オーバーホールします。いつもながら作業中の写真はほぼないです。 こちらは耐水ペーパーで錆を取り再使用していた左側ピストン。これでもフルードの漏れなく乗れていました。 でも虫食い部分が残ってるのでいずれシールが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月9日 12:06 johnny@千葉さん
  • 最近投稿できてないし、33より21いじってない⁉️

    先日、母ゆふあ氏の茶パンのオイル交換をしてすぐ、 お世話になっているショップの方へブレーキ回りの整備をお願いしたんですが、 バッテリーも死んでるし、 ブレーキにもトラブルが... バッテリーはこんな感じでご臨終 茶々っと交換作業をして 安定のカオス ショップでの作業になったのはこのドラムが着いてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月30日 00:55 AOGM(平間)さん
  • パッドとシューとホース交換&OH

    今回も手抜き投稿! っと言うか写真がぜんぜん無かった・・・ まずはリアシューから。 センターナット外してカバーを外して バネなどとってシューを外します。 ピストンも交換します。 シールだけでも大丈夫だと思いますが、 あまり高いものでもないので。 ピストンは引っ張れば抜けます。 清掃して逆の手順で取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月10日 23:33 つかぽーんさん
  • ブレーキのオーバーホール その①

    ブレーキに違和感があったのでリアブレーキのオーバーホールをしました リアドラムはセンターの30mmのナットでとまっているので、センターキャップを外してロックナットのカシメを起こしてナットを緩めるとドラムが外せます。 バネはニッパーを使って掴むと、ズルズル滑ったりしないので便利です。 分解できたらブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月18日 15:16 ひろちゃん(^^)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)