スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • エンジンマウントとか足廻りパーツ色々と変えました

    発進時異音がするようになり、10年選手って事もあるので原因となりそうな部品 ロアアーム左右、スタビライザーブッシュ、エンジンマウント、ミッションマウント 片っ端から交換しました(´ω`) 特に右側エンジンマウントの劣化が目立っており、 画像だと分かりにくいですが、本来3ヶ所くっついてるうち、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月30日 22:14 白チャー@白いチャーランキさん
  • ロアアームボールジョイントブーツ交換

    14で固定ボルトを外します スタビを固定してるピンとナット、でかいワッシャーを外します。 バールとでかいハンマーで引っ叩いて外します 古いグリスを拭き取り新しいリチウムグリスを塗り込みます。 ブーツを装着。 うまく溝にブーツをはめたら針金を捻って固定します トントン叩けば入るので楽勝です。 入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月24日 18:20 ともゆき1976さん
  • トラクションブラケット〜

    手に入れたので付けました。 アクスルにジャッキをかけてアップ ウマに乗せ、両タイヤ外します。 アクスルにジャッキはかけたままにしときます。 トレーリングアーム先端にある17のボルトナットを少し緩めます。 めちゃくちゃ固いのでラスペネがあるといいと思います。 次にアクスルに固定されてる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年5月4日 17:51 ともゆき1976さん
  • フロントインナー切り上げ

    フロントインナーのてっぺんがバンプした時にタイヤにヒットするので当たる所を切り上げしました。 まず左から、配線は上に逃してサンダーでザクザク〜っと! 右はウォッシャータンクがあるので迷わずタンク撤去。 車検がきたらまた付けます。 右側も配線関係は上に逃してザクザクと切り上げです。 切り上げたとこは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月22日 23:56 すぎマジェさん
  • リアドラムブレーキカバー+ワイトレ

    PROVILE製のリアドラムブレーキをディスク風に見せるアルミ製のドラムカバーを取り付けしました。寸法は外径がΦ280です。 ホイールを外してドラムに被せるだけの簡単装着でキャリパーカバー等が装着しやすい様にオフセットさせた形状になっています。 強度十分な1.5mm厚のアルミ材を使用で外周部は20 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年11月12日 11:43 参十壱さん
  • モンスタースポーツ強化ブッシュ交換 フロント

    ジャッキアップしてうまかけて、ロアアームのボルトを外します。あとは下にひっぱれば抜けます。ブッシュをはずすときは右からボルト、ワッシャーでブッシュをはさみ、反対側はホームセンタで買った手すりの部品(水道管があれば水道管の方がいいらしいですが)、四角いワッシャー、ボルトではさみます。片方はメガネで固 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月11日 22:55 ぴょんぴょんきちきちさん
  • 間違い探し?の件

    間違い探し!と言うか 変わったところがあります! さてどこでしょう? 上がafter!(新) 下がbefore!(旧) ん~~整備するのに車を前後入れ替えて作業して移動したにも関わらず、我ながらホボホボ同じ位置に停められたなと・・・(笑) 旧型画像のボンネットが開いてるのはご愛敬(笑) ち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月13日 21:12 ナカゲさん
  • ドライブシャフトとロアーアームのブーツ交換

    お次はドライブシャフトとロアアームのブーツ交換。 とりあえず前輪のタイヤを取り外し! 今回はブレーキの清掃も含むのでキャリパーとローターを取り外します。 キャリパーのボルトは舐めると悪いので気をつけて取り外し! かなり硬いので苦労しました。 キャリパーはワイヤーなどでぶら下げておくと邪魔 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年2月26日 01:53 えんどゅうさん
  • ラパンのトノカバー つくってみた

    ずいぶんまえに、スピーカーを載せたいが為に製作したトノカバーを書こうと思います。 ネットで探したんですが、見つからず「無ければ作ってしまえばいーんじゃね」と思い集積材の板に100均のフェルトを貼っただけのお安い代物です。 蝶番を付けて、トノカバー自体を自立できるようにしています。(置いてあるだけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年11月18日 16:26 パクプリーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)