スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 不安しかない…(笑)

    ドライブシャフトブーツ破れ 車検屋に任そうと思ったけど交換してみたい気持ちが強くて買ってみた! 交換してみたけどこれで大丈夫なのか不安で不安で笑 まぁ自己責任ですね!何事も経験!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月18日 12:49 とと助さん
  • 右フロントナックル交換その1

    交換の経緯。 2月に貰い事故をして、右フロントナックルを普通のラパン用に交換して走って居たら、左フロントが丸坊主に‼️ 調べたところ、SSだけ最小回転半径が違うとのこと❗️ SSだけ小回り効かない❗️ そして、おそらくナックルの違いで最小回転半径に違いが出てると踏んでの交換です❗️ まず、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月23日 17:30 カワちゃんさん
  • サイドスリップ、トーイン調整

    画像はありません… 雨で不安定な天候だったためH系ディーラーに預けてステアリングのセンターとトーイン調整をしてもらいました。 気持ちout目に調整してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月30日 19:01 HG89さん
  • キャリパー塗装

    キャリパーをゴールドに塗装してみました!写真では濃く写ってますが実際は薄いゴールドでさりげなくいい感じです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月19日 15:07 こげさん
  • 右ロアアーム交換

    右ロアアームのボールジョイントがガタガタでヤバそうで直進してるのにハンドル位置も50分くらいの位置でトーもめちゃくちゃでした。危なそうなので部品がきたのですぐ変えます。 特に特殊な工具は必要なくスタビを外してロアアームのボルト、ナックルのボルトを外せば簡単に取れます。 新旧比較。 ブーツの破れは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月16日 22:16 ×にこにこぷん×さん
  • これか!!

    ここしばらく足回りからの異音を追求修理し、老朽化したブッシュ類を交換しまくってましたが、こんなところで、初歩的なミスを発見!実はたまたま手元にあったニッサン用ナットを使っていたのですが・・・ 特にフロント側からカタカタ(特に金属の打ち合わされるような鈍い音)がしていた原因はどうやら、ホイルに対して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月11日 10:05 kajikaji_hanaさん
  • サビ補修 ②

    後輪も前輪同様、サビていたので、塗っときました。 あと、アジャスターも、サビが出ていたので、とりあえずひととうり廻してサビ止めを吹いときました。 注) こちらは、半径2m以内で見ないで下さい。(>_<)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月10日 21:19 8873さん
  • F左側タイロッドにガタがある・・・

    昨日、スタッドレスタイヤ交換をして、F左側ハブより、ガタが出ていると思っていたら・・・ 馴染みの町工場で確認してもらったら、Fハブ部分ではなく、タイロッドにガタがあり、そこの遊びが多すぎて、ハブ部分まで揺れが移動しガタが発生していた事が判明!! 町工場のメカニックマンさんいわく・・・ だいた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年11月22日 11:07 ハルク ホーガンさん
  • タイロッドエンドブーツ交換(´ω`*)

    切れてはいませんひび割れしてるので予防メンテです♪ 割りピンを抜いて17mmのナットを少し緩めて タイロッドエンドプーラーで分離させます 新旧比較 ブーツ根元のリングを外して既存のグリースをウエスとパーツクリーナーで除去します 新しいモリブデングリースを適量充填してブーツを被せて根元のリングで固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 17:33 クロベイ♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)