スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リア・ピラーゲージを替えてみる☆

    ど~も?取付け剛性が怪しいステー☆ リア・ピラーゲージ、替えます。 鬱陶しい?プラカバーとカラーを外します☆ 鉄板だけにします☆ ガチです♪☆ ガチガチです♪☆

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年5月3日 16:46 明光正照禅定門さん
  • ロワアームバー取り付け作業 2

    全てのボルト ・ ナットを仮締めしたので、今度は本締めを行っていきます。 車両後方側の左右 2 箇所は力をかける時に上のナットをおさえる工具が斜めにそうだったので、タイヤを外して作業を行いました。 足回りの部品という事もあり、ちょっとした手間が増えても確実な取り付けが出来るように作業しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年6月23日 21:28 matchさん
  • CUSCOストラットタワーバー取り付け

    ヒューズボックスを固定しているボルトを外すのに一番苦労しました(爆) 工具が入り難くボルトがかなり硬く止っているのと、力が入れずらいです。 取説通りボルト、ナットを外してコンピューター撤去 台座を取り付けます。 こちらはナットを外し、台座の取り付けします。 あとはタワーバーを取り付けて完成。 取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月6日 15:05 hiro66さん
  • トランクバー取り付け -其の3-

    一応完成! そのままではスペアタイヤがすんなりと外せなくなったので、もしもの場合に備え、車載工具にHM印の14×17mmスパナを追加しておきます。 カバー,スペアタイヤを取り付けます。 バーの上に乗っかっているので当然のことながら斜めってます。 クリップ,スペアタイヤカバーのみで固定されていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月18日 19:48 鮴額さん
  • アンダーバー取り付け。

    DIYです。 ジャッキアップが面倒なので、スロープに乗っけて作業。しかも駐車場の傾斜もあって、メタボな私でも潜れます。 持った感じは超軽量。見た目より随分軽いです。 純正の補強材?のボルト4本緩めて共締めするのみ。 素人でも楽勝でしょう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月28日 09:09 kazu@高知さん
  • ストラットタワーバー取付(その1)

    梱包された状態から,製品を出した状態のストラットタワーバー取付説明書が入った袋を開封し,説明書を読む。 ラパンの場合,必要な工具は,メガネレンチ,ボックスレンチ,トルクレンチであった(実際使用した分のみ)。 最初に,ストラットタワーバーのブラケット部とバー部に分解する。 画像はその状態。 アッパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月16日 15:33 Mr.マスタードさん
  • Creaty FLOOR ROD-R

    元々こんなふうに間違って取り付けていたパーツ…… ごめんよFLOOR ROD-R君…… パーツレビューに無理やり取り付けた記事を載せていたのですが、心優しい方が正しい取り付け方を教えて下さいました!感謝です! リアシートを全部外し、とりあえず仮置き。 リアシートベルトの根元のボルトと共締めが正し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月21日 21:51 あわぞうさん
  • なんちゃってタワーバー取付

    仕事柄一斗缶なんかを積むのでトランクのボードが頼りない… とりあえずめくってみた。 ダウンサスを入れて曲がりやすくなったけどボディ剛性の無さを感じるよーなったんで補強してみる! 廃材の鋼材をカット! 当たるトコの内張を気持ちカット。 買ってきたM10細目ピッチのボルトとワッシャで高さ合わせて、鋼材 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月19日 16:39 MoEさん
  • タワーバー取付

    ヒューズボックスを下げるためにステー取付。 ヒューズボックスを一度ステーから外してネジを外します。 その後、付属のステーを取付け、ヒューズボックスそのものを下げる形になります。 コンピューターも少し移動します。 これも付属のステーで行います。 タワーバーを取り付けます。 それほど難しい作業ではない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月17日 22:19 ハイパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)