スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

取付・交換 - シート・シートカバー - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • シートカバー超絶大変だった

    最初に取り掛かった助手席。あまり痛んでなかったのでアンコは入れずに、、。 シート座面、背中のパッド、背もたれ 全て外さないとキチンと付きませんでした。 助手席は格闘しながら通算4時間かかりました。 こちら運転席、アンコ詰した運転席座面がやや浮いてますね。しばらくしたら馴染むでしょう。 運転席はこん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2023年2月24日 09:54 イケメンおやぢshigeさん
  • ショコラのフロントシートを取り付け。。。

    フロントになります。。。 これまた、13年間の汚れとおさらばです。。。 まさかのネジロックで固めてあるボルトがあるとは知らず、工具を買うはめに。。。工具が増えて嬉しいのですが^ ^ さっそく取付。。。 フロントのシートベルト、運転席のものははまりません。。。 ラパンのものに取り替えしました。。。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月5日 22:28 A’sさん
  • シートカバー取付時のリアシート座席の脱着

    シートカバーを取り付ける時にリアシートの座席を脱着する訳ですが、これの外し方が判らないかともいらっしゃるのでは・・・ とは 表向きで自分の備忘録としてもここにUPしておきます(汗 まずは、前側左右のフックを思い切って上に引っ張り外す。 後ろ側は左右にフックがあります。 座面の前を持ち後ろ(背もた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月10日 15:02 70Sanさん
  • ラパンssシート

    みんカラで知り合って友達の(あわぞう)さんから頂きました💡今回の車ρ(・ω・)イジイジはあわぞうさんもコラボで作業しますʬʬʬ 運転席と助手席のシートを変えたいと思います🙋 ボルト隠しとボルトをタンタンと外します~ʬʬʬ 運転席取り付け~💡 すみません作業に熱中し写真とり忘れもʬʬʬ 本当 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月12日 13:47 つよぽんパパさん
  • 男はやっぱり初期型は無い

    この1週間、前期と中期ヘッドレストを付け替えて色々試しました。 その結果、運転席のみ安全面的に中期ヘッドレストに決定しました。 助手席側は自分が休憩で寝るのと、同乗者がゆったり背もたれに身体を預けるので前期のままで低過ぎたら自分で高さを上げてもらいます。 ※中期ヘッドレストは高さを3段階調 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月4日 19:25 ライデン♪さん
  • RECAROシートに交換

    一度レカロシートに慣れてしまうと抜け出せません... 前の車ではSR3やSR6を使用していましたが、今回はSRシリーズではなくSTYLE-JJ(だと思います)にしました。 カルディナの純正レカロ...のはずです。 運転席と助手席で同じシートに揃えたかったので、2脚欲しかったところで近所のセコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月25日 09:11 アシタンさん
  • レカロ

    純正シートだと腰が痛くて仕方なかったのが、レカロに変えると全く無くなった! 多少へたりは有りますが、さすがレカロです! 初めてのシート交換でしたが案外、楽に出来るもんですね!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月5日 12:30 Life is Beauti ...さん
  • スズキ純正 革調シートカバー

    純正シートカバーです。 説明書もあるので特に難しくは無いのですが 慣れないとちょっと時間がかかります。 説明書に「リヤクッションを外して」とあり、ちょっと悩みましたが 手前から引っ張り上げると「バコン」とフックが外れて 背もたれ側はひっかけてあるだけでした(笑 さすが軽自動車は考えた作りですね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月11日 17:36 はやたかさん
  • 腐ってもレカロはレカロ(^^)

    エイヤッ! 背もたれを付けずに車に搭載します。 先ほどが仮締めの為、前側は穴に合います。 ガンガン仮締めします。 締めちゃいます(^^) 全体的に仮締めできたら本締めします。 その後、サイドカバーも取り付けます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月28日 18:36 耶麻さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)