スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリ変えてみよう 加工編

    タービン側のサイズは40φ、なので40⇨50のゴムホース(チャンバー付属)から塩ビ管90度エルボーを繋いでいますが、インタークーラーダクトがあるので塩ビ管をギリギリまでカットして低く装着。 耐熱塗装で見た目を良く♪ エアクリはエーモンのステーを曲げて固定。 手では曲がらず、万力とバイスプライヤ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年9月21日 22:43 アルネさん
  • 毒キノコの取り付け

     今回取り付けたのはこれ。  毒キノコの代名詞、HKSスーパーパワーフローリローデッド。  若い頃に流行っていたスーパーパワーフローの進化版。 中に入っていたものはこれだけ。  毒キノコの真ん中に、リローデッドを現す金色と赤色のエンブレム?が。  それにパイピング類もたくさん入っていました。 説明 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年5月21日 11:38 tatsupinさん
  • 純正エアクリーナー交換

    センサーのボルト取ります。 センサー付近のホースを外します。 エンジンにつながっているホースバンドをゆるめてホース外します。 エアクリを止めている板バネみたいなバンドを二箇所外します。 これでなんとなく開きます。 この隙間から交換 汚い。 汚い。 これでも納車直後にエアブローしてます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年7月17日 19:31 マウンテンタカさん
  • 毒キノコ エアクリの移設 超節約編(純正不用品使用)※試走感想追記

    ラパン以外にもK6A-Tだったら結構ある問題。それが純正樹脂?ゴム?のサクションパイプの取り回しの問題(・ัω・ั)写真の赤枠のとこですね。 フレッシュな涼しい空気を取り込みたいのに、毒キノコにしちゃうと思いっきりラジエーターからの熱を吸うし、吸った後もターボまでのパイプの取り回しが思いっきりエ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月29日 17:20 あわぞうさん
  • スロットルスペーサー取り付け

    個人作成品なのでオイルストーンで軽く面出しします。 やはり加工時の反りがかなりありました。 ガスケットは新品で2枚用意。 スロットルスペーサーの内径はガスケットギリギリのサイズでした。 スロットル固定用のボルトも長いものに変更する必要があります。 スロットルが前に飛び出る分、配管固定位置も前に出し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年11月14日 10:54 裏ともずさん
  • 燃費向上計画(O2センサー交換)

    某オフ会でO2センサーを変えると燃費が良くなると聞いたので交換してみます。 ちなみに今、リッター9くらいです。 シルビア乗ってたのもあってあんまり悪いとは思って無かったんですが、他の人のラパンだと悪くてもリッター12キロらしいので、私のラパンは燃費悪い見たいですw エンジンチェックランプは点灯 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月24日 13:11 ませっち@Slip Emot ...さん
  • 純正エアダクト加工 続き

    純正エアダクトの配管をアルミパイプに変えたのですが… 問題発生! エアダクトの吸入口付近とエアクリーナー内部に温度計のセンサーを取り付けて計測。 OUTがエアダクト吸入口付近 INがエアクリーナー内部 その差18℃。 純正の時に計測した温度差は10℃でした。 内部のエアは流れてる筈なので気 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月10日 17:40 LIPSさん
  • 自作遮熱板

    近所のジョイフル本田でアルミ板を買ってきました。 0.5のアルミだと曲げやすくいい感じです。 正面。 エンジン側から。 アルミ板は700円もしなかったと思います(*^◯^*) 固定は純正エアクリのステーにとりあえず1ヶ所だけ止めました。 完。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月16日 13:32 ともゆき1976さん
  • エアクリ変えてみよう 実験編

    取り敢えず、プシュプシュ言わせたいと思いエアクリ交換です。 3千円でラパンチャンバーエアクリ購入もNA用なのでそのままではつかず‥。 音メインなのでチャンバーは要らない。出来れば短く運転席側に付けたい。 という事で仮設置してみました。 エアクリ配管外して。チャンバーに付いてたホースと塩ビ管 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月21日 01:28 アルネさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)