スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取り付け(1)

    今回は電源をヒューズから取ります エーモンのヒューズ電源を使いました 写真は10A用ですが今回は15A用を使いました 今回使う工具はこれくらいです このETCを取り付けて行きま~す とりあえずアンテナを両面で貼り付けました まずはアースを取る為ここの内張りを外します 発炎筒の奥にピンが一つあるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年7月22日 16:12 ☆啓介☆さん
  • エンジン直結? ETC バッテリー保護 取り付け編^0^

    次の日にETC使うので急遽取り付け~ オートバックスで7980円登録費2700円取り付け費用5400円=16000円が13000円で期間売り出ししてました取り付け自分で付けるのでと言うと8800円=登録費820円?で登録出来ました^0^ と言う訳で取り付け編です 普通はACCですがETCはエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月4日 00:00 ガルボ433さん
  • マツダ純正ETC BOX

    ラパンはシンプルを目指して仕上げている予定なので、 ETCも隠そうと思いマツダのETC BOXを購入しました。 品番[C900-V6-381] ¥5.400 型紙が付いてきたので、当てながらカッターでカットしていきます。 僕が開けた場所にはなんかの配線があったので、前から手を突っ込んで無理矢理ど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月25日 20:32 夕カちゃんさん
  • ETC車載器本体取付編!

    先ずは、ETC車載器本体の取付けから! 本日は雨天のため、部屋での作業なので、ハンドル下のパネルを外して来ました! パネルはクリップで装着されているので手前に引っ張れば外れますが、OBDのコネクターが接続されているので取外しには注意が必要です ETC車載器本体の取付け位置です 車載器本体の厚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月29日 17:59 tkかめさんさん
  • ETC隠したよ!

    やっぱり露出したETC車載器はイヤ! と言う事で、在宅勤務のノルマも終わってヒマだったので、ETC車載器の本体を移設してみた😁 単純にグローブボックスの中に貼り付けるのも芸が無いので、車検証を入れる薄いボックスの中に取付る事に決定! 先ずはボックスの右上に自慢の超音波カッターで配線用の穴を開けま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月30日 15:58 はちおさんさん
  • ETC移植

    ひだまり号で使っていたETCを青うさぎ号に移植します。 ビルトインスペースに取り付けする為に基台も買ってみました。 ビルトイン部分があるハンドル下のパネルを外します。 手前へ水平に引っ張って取り外します。 ビルトインの部分のカバーをカッターで切って取り除きます。 基台をネジで取り付けてETCを両面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月27日 19:20 UCHISさん
  • ETC取り付け

    これを使って純正位置に取り付けます。 あっ、いきなり完成写真(笑) パネル引っ張って外して、 カッターで切って、 基台にETCを両面で貼って、 基台をパネルにビス止めです。 パネルとツラにしたら、 運転する姿勢でランプが見えなかったので、 手前に出るように付けました。 上のスイッチパネルより ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月16日 16:55 ぉたっきーさん
  • ETC(アンテナ一体型)取り付け

    まずはパッケージを開梱して、説明書と内容物の確認を…しません。 取り付け場所、電源の取り方を大体で(笑)イメージして、いきなり取り付け作業に入ります。 これが後でチョット面倒なことになるとは。 それにしても本体が非常にコンパクトでよろしい。 今回の電源はシガーソケットから頂きましょう。 ACC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月20日 23:50 鱈平さん
  • ETC取り付け後編

    カバーを外すときにラジオ線があるのでちゃんと取る。アンテナ線が見えたらそれをラジオ線に沿わせる感じで持っていく。 結局のところETC本体の取り付けだが、人の車なんでなるべく加工がいらないところで運転に支障がなさそうなところがグローブボックスだったのでそこに入れる。 アースをオーディオ共締めで取る。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月31日 16:06 さがすけさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)