スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

車内ケア - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ カーケア 車内ケア その他

関連カテゴリ

クリーニングその他

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    車内装専用インテリアクリーナー シャロン動画あり

    車の内装を洗浄しながらコーティング ダッシュボードや内張りのヒビ割れや色あせも起こりにくくします。 マットな質感に仕上がるのでフロントガラスに反射して運転しにくくなることもありません。

    難易度

    • コメント 0
    2018年7月30日 11:17 Blissshopさん
  • エアコンフィルター交換したった!

    グローブボックス外しました。 クリッパーと若干外し方が違ってた。 グローブボックス内側にクリップがあり、それを外さないと取れなかった。 右奥にクリップが止まってたので、外した所、根元部分を取る事が出来ました。 グローブボックス外さなくても良かったか!? 前野オーナーが交換していたよう。 「次回交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月5日 10:24 てる~ちゃんさん
  • シリコンスプレーで車内リフレッシュ動画あり

    ホームセンターの格安シリコン

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月18日 16:47 812さん
  • エアコンフィルター交換

    エアコンフィルターを購入して来ました。 有名メーカーは高いので手頃なものは無いかと探した所、ジョイフル本田にて良い感じの物をゲット。 脱臭タイプだと3000円くらいしますが、ただのフィルターなら1250円でした。 ラパンのエアコンフィルターは助手席足元を覗き込めば見えます。 中央のツメで留められて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月18日 17:33 コスワスさん
  • カンタン!エアコンフィルター交換!

    海老名オフ以来の休日です! まずはコラムシフトカバーをバッチリ取り付けたので、次はメンテナンスです。 本日の商品はコチラ! Yahoo!ショッピングにて発見の、活性炭入りエアコンフィルター! 特に車内の空気に不満は感じていませんでしたが、作業を成功させて自分のモチベーションアップの為に購入し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月17日 02:47 しゃけ711さん
  • ドアステップの傷 予防

    意外と安価で重宝なこの商品 運転席と助手席に義母の靴のかかとが当たりそうなところに貼り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月15日 08:44 クリューさん
  • エアコンフィルター交換

    アストロさんのセール品 元々付いていたフィルターは車検前にエアーブローしてホコリを飛ばしただけなので、仕事の合間に交換したいと思います。 新旧比較 左が純正で右がアストロさんです。 目の細かさが違います。 交換手順は先人達の手帳を参考にしてください。 ものの5分で終わりです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月1日 09:26 750ターボさん
  • タバコ臭いのは嫌じゃ

    前オーナーがヘビースモーカーだったせいで、車内が超タバコ臭い 車内をにおい取りペーパー(100均)で拭いた後、消臭剤を焚いてみた しばらくはよかったが、また臭いが復活したため、さらに強力なもので消臭! シリーズ最強って、ほんまにけ 煙たくさんでとるにか これなら消えるやろ …でも、やっぱり残っとる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 20:11 ツよシさん
  • エアーフィルター交換

    エアーフィルター交換します グローブボックス外して エアーフィルターを交換します 色が結構ちがいます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 13:07 元ラガーさん
  • ループパネル デッドニング

    鉛シートを、大中小に切り分けて貼りました。 どこかのオーディオ屋さんのデッドニングでは、鉛シートはベタっと全部貼り敷きしめれば良いというものではない! 特定の周波数で共振しないように、サイズを分けて貼ると良し!なんてのを思い出したので、それっぽくやってみました。もう少し密度を高めても良さそうな気は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月18日 22:18 masa49901175さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)