スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.56

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ボンネットダクト取り付け

    ダクトの塗装が終わったので、ボンネットに穴開けして取り付けします。 マーチの時もそうでしたが 控えが無いので ちょいドキドキ。 サフ→ホワイト→パール→クリヤ と、いつもの様に時間を掛けスプレー缶で塗装 環境が無いと辛いなぁε-(´∀`; ) そんな中、パール吹いた時に 奥の方もちゃんと塗れた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月21日 01:14 chino88さん
  • 垂れてるのをギュっと上げる

    まずは加工前。 今時の車らしく、マフラーは見せないスタイルのバンパー。 …不思議と昭和のかほりが漂うこの車。 このバンパーも、そして、取って付けたようにぶら下がった砲弾マフラーもちょっと残念な気がするのです。。。 ということで、お盆に夏休みの工作をしていました。 まずはバンパーを外してみる。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年9月9日 23:51 zoaさん
  • リップスポイラー カーボンラッピング

    飛び石等による傷を隠すのにカーボン調シートでラッピングしました。 少しずつ伸ばして貼って、シワになったら、剥がしては貼り直しの繰り返し。 境目の切断はカッターを使うとリップスポイラーに傷をつけるのでナイフレステープを使いました。 ヒートガンで剥がれ防止のポストヒーティング処理を施しました。 すでに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月25日 19:29 syuminさん
  • バンパーカット、プラスチックカッター

    前回左のみ、あずみのクオリティで雑なカットしたバンパー。 今回は右側を施工します。 前回の失敗も踏まえつつ、どんなやり方が良いのかお勉強しながら進めました。 まず使ってみたのが、プラスチックなどを切る薄いノコギリ商品名「ピラニア」。 ノコギリ自体を少し加工して使ってみました。 ギコギコギコギ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年5月9日 22:16 あずみの妖精さん
  • フロント 純正バンパー加工

    純正バンパーのごちゃごちゃ部分を切り取って エアロバンパー〝風〟にしてみました 初期案では両端スペースを残し、フィンを取っ払ってパテ埋めでもしようと思っていたのですが… 中央寄りの面の返しが左右で逆! &面の角度も違うのも気になる しょうがないので端までカット サイドはフィンの形に 下部は片側に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2019年4月24日 01:14 chino88さん
  • 自作激安エアダム(約1000円)

    はい、今回も貧乏ネタです! 激安、お手軽エアダムを作ります。 バンパーの下に付いているリップスポイラーみたいなのがそうです。 完成度でいうと低いかもしれませんが、多少妥協しつつ満足したので投稿します。 ボディ、バンパーは未加工でポン付けしてます。 まずはエアダムというパーツですが、名前の通り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2018年3月18日 21:07 あずみの妖精さん
  • フェンダーダクト取り付け

    下準備が終わったので いよいよフェンダーダクト取り付けです まずはバンパー・メガネ・サイドスポイラー外し これでフェンダーが取れます 紙にダクトをあてがいゲージを作り カットする位置決め 養生テープを何回か重ねて貼り付け、万が一のリューターの跳ねに備えておきます 今回は無事に切り終えました♪ 実 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年1月6日 22:37 chino88さん
  • 完全自作アンダーパネルを作ろう!(製作編)

    職場の上司経由で入手したアルミ板は業務用に使われる「52S」と言われる「プロ仕様」の物でした。実際同じ素材を同じサイズでネット購入しようとすると、末端価格15000円位する高級素材でした。 写真のようにほんの少し曲げるだけでも一苦労でアルミと言うより「ジュラルミン」に近い硬さ。 結局グラインダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年9月20日 21:36 かなとかごさん
  • パラシュート効果の低減バンパー加工№1

    パラシュート効果を低減させるのにやろうやろうとおもっていた風抜き穴加工開始します。 バンパー取り外しのやり方は割愛します。 必要であれば、リクエスト下さい。 っということで早速切る部分をマーキングしてジグソーで大胆にカット。 で、穴開きました♪ ココまでは大胆さが必要♪ で、表に向けてバリはハ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月29日 08:07 す けさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)