スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • スポーツキャタライザー交換

    バンパーを外してフロントメンバーと遮熱板を外せばノーマルの触媒が見えてきます。 触媒上部のネジ4個を外す時に1箇所が固着してましたが 経験豊富なみん友さんが、難なく外してくれました。 O2センサーをR'sの触媒に移植 純正からR'sの触媒に入れ替え メンバーとバンパーを戻して完了🤗 エアコンコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年10月24日 23:28 アサツキさん
  • マフラーアーシングキット取り付け

    PayPayフリマで汎用アーシングキットを 購入しました。 うちのアルトくんの50パイの倍以上の 太いエグゾーストで丁度いい径対応です。 実は、真ん中の太鼓付近に1個付けてます 効果は???なので、マフラーエンド近く に増やしてみます。 ジャッキアップ後、 クルマ後部の下に潜っての作業です。 ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 16:56 yuu*さん
  • 除電王製作除電ベルトをアルトへ移設

    以前、除電王ka☆zuさんに製作して頂き、排気音量低減と排気効率向上に通勤車両でその能力をいかんなく発揮して来た除電ベルトですが… 摩耗により(これは仕方ない)地べたに先端が接地しなくなった為、アルトに移設する事にしました。 このマフラーに「巻き付ける部分」だけ延長すれば継続使用出来そうですが、吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 16:05 かなとかごさん
  • 今日もジャッキアップ

    先週のカズサメさんに続き今週もフロントパイプ交換作業…ではなく、、遠征隊長の40imaiさんからのSOS。 かなり前からセンターパイプ~マフラー部分の継ぎ目から排気漏れしているとの事で修理依頼を受けていました。 作業料金は先払い。 いつもの会議室メンチカツ定食(500円) 自分の車は適当に、イベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月31日 20:10 かなとかごさん
  • Jworks フロントパイプ加工、装着⓷

    つい先ほどカズサメさんの分も装着して「ミッションコンプリート」です。 加工~装着まで完全サポートが売りのガスK2工房です。 まずはジャッキアップ。 自分ちの駐車場は激小スペースなのでオス犬小便スタイルで片側のみ持ち上げます。 (古いリジットラックを使っています) 前2本、後ろ2本のボルトを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年10月25日 17:25 かなとかごさん
  • Jworks フロントパイプ加工、装着⓶

    またいきなり完成写真ですが、向かって右側が今回加工した物。 左の純正品はバンテージが適当に、途中までしか巻かれていませんが、今年の夏はこれで乗り切りました。 まずは入口(キャタライザ)側から。 写真は加工前ですが溶接したパイプの断面がハッキリと分かります。 特に写真右側が半周ぐるっと出っ張っていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年10月25日 07:59 かなとかごさん
  • Jworks フロントパイプ加工、装着①

    みん友のkazwyさんのワークス純正フロントパイプを預かり、板金修正、加工、バンテージ巻きして仕上げたK2チューンドフロントパイプ。 先日のオフ会で試乗させて頂いた所、ウチのアルトと同じECU、同じタイヤサイズ、一人乗せて同じ負荷をかけているのにトルクのかかり方が「全然違う‼」 自分で製作して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年10月25日 07:18 かなとかごさん
  • フランジサイレンサー撤去、除電ボルト位置変更

    先日みん友のka☆zuさんから頂いた「除電ボルト」ですが、通勤車両のメタルキャタライザーとマフラー出口(排気系)に装着したら排気音量と音質が変化する事がしっかりと体感出来ました。 これならアルトのマフラーで頭を悩まし続けていた「こもり音」も解消出来るのでは?とやってみました。 我が家のアルトに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月3日 22:26 かなとかごさん
  • kazwyさんのフロントパイプを修理(カスタマイズ)しよう。②

    kazwyさんのフロントパイプを修理(カスタマイズ)しよう。①の続きです。 昨年HA36アルトノーマルタービン仕様で「115馬力 16㎏」の記録を叩き出したみん友でチューニングの師と仰ぐ「通勤快速やなさん」がやっていたファインチューニング「内壁の鏡面仕上げ」をマネしたいと思います。 最初は粗い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2020年9月27日 08:38 かなとかごさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)