スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングしてみた

    怪しいアーシングケーブルをAmazonで購入した。商品説明にはHKSなんて一言も書いてなかったのにHKSパッケージが本当に嘘くさい。 内容は5本のケーブルとブラケットとボルト、ナットのみで説明書は無し。通電出来れば問題無しだけどカシメの所のシュリンクが長くて端子に被っているものもありカットしておい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月25日 13:19 たっちゃん22さん
  • 2回目車検後の復旧とアース追加

    2回目の車検も無事終了ということで色々復旧しましたw 2年に一度出る産業廃棄物ですw 付けたまま通せるかグレーだったので外してましたw 1週間ぶり? 見慣れた姿が戻ってきましたw 本当なら今日ダンパーのO/Hも終わって車高も戻る予定でしたが、部品欠品のため1か月納期が遅れるそうです・・・ パン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 17:26 親父のおもちゃさん
  • EDLCの役割

    先日のオフ会でみん友のLOOKさんとゴリマさんに差し上げた「K2EDLC」ですが、どちらのオーナーさんからも「満足」のお言葉を頂きました。 それまでLOOKさんが装着していた「〇〇改」を回収、解析させて頂きました。 スペック的には500000μF(0.5F)なので25Fx6個仕様「K2EDLC」の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2020年7月23日 21:41 かなとかごさん
  • アーシングケーブル追加

    イグニションコイルのところにアーシングケーブルを付けてみました。 効果は・・・ ついでにバッテリー端子部分のターミナルを追加してまとめました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月12日 16:11 Toby!さん
  • アーシング施工

    ステーを作るべく、採寸しました。 結論、20mm幅は、ちょっときついので、19mm程度がお勧めです。 ちょっと、当たるんですよね。 (20mm幅でも、当たる部分をちょっと曲げればよいことが分かりました) 厚みは、3mmです。 採寸を元に、カット、穴あけを行いました。 CAINZ で、幅20m ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月6日 16:10 ひらひら。さん
  • マフラー アーシング施工

    いつか、やろう!と、買っておいた『マフラー アーシング ケーブル』を引っ張り出し。 や~~っと、重い腰を上げて取り付けました。 出口付近に1つ。上は、M8でダブルナット。(少し掛かりが浅いけど) 下は、ホースバンドで固定しました。この辺りの純正マフラー径は、Φ40位ですが、Φ27-51対応のバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 15:22 ひらひら。さん
  • K2EDLCジュニア(NEWモデル)の製作

    コロナウイルスによる「外出禁止令」の為自宅で電装パーツの製造に没頭する事にします。 カナハイムエレクトロニクス工房にて、今回はMSM-07K2 土木作業専用ズゴックに助手を務めて頂きます。 製作するのはK2EDLCミニの上級モデル、「K2EDLCジュニア」。 以前みん友の40imaiさんに差し上げ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年3月29日 07:57 かなとかごさん
  • ka☆zuさんお手製「除電ボルト」

    みん友のka☆zuさんから先日の銚子遠征で頂きました。 以前からka☆zuさんが「何か」を作っていたのは知っていましたが、自分がそれを頂けるとは思いませんでした。 自分もネットで調べて見ると、車やバイクなどの回転部分や摺動部分に溜まった静電気を放電する為の部品との事。 いわゆる樹脂パーツに貼るア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月24日 11:20 かなとかごさん
  • EDLCにはどれくらいの電流が流れるのか?⑵

    前回の「EDLCにはどれくらいの電流が流れるのか?⑴」ではテスターの耐久性や走行中の不具合等も考慮して、毎日使っている通勤車両(スズキK6ターボ5MT車)での実走試験を行いました。 実験の結果、安全性の確認が出来ましたのでいよいよ今回はかなかご号(アルトターボRS)で実走試験したいと思います。 前 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2020年1月18日 20:36 かなとかごさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)