スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • AISIN ドアスタビライザー取り付け作業

    トルクスT30を使用してドア側のボルト上下を外しました。横にある一本だけのボルトは外しNGとの事。 外したボルトでベースプレートを取り付け上下のカバーを装着して完了です。 ボルト上下を均等になるよう回していき最後はトルクレンチを使用。 設定値 5N・mで締めました。 その後カバー上と下を内側から ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年6月5日 10:25 ハセノさっちゃんさん
  • 自作ドアスタビライザー

    Red隊長からドアスタビライザーを作ってみようとの宿題が出たので挑戦してみました。 まず、材料ですが、かなさんのようにワークスチームじゃないので、高級ラジコンに使うMCナイロンなんか持ってません。 そこで、プライベーターの味方「100均」で材料を調達することにしました。 ちなみにドアスタビライザ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2018年12月30日 16:52 あっきー 36worksさん
  • ロールケージ取り付け

    サトウロールケージ製 クロモリ7Pトランクスルータイプ 施工も埼玉県のサトウロールケージさんにお願いしました。 オプションのBピラー留め うしろから オプションの斜行バーと最終ルーフバー 運転席外から 助手席外から インプレ 入っていないノーマルのワークスもかなり剛性高いんですが、7Pロールケー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2017年7月16日 09:53 NC2-RS@36suzukiさん
  • クスコパワープレイス シートレールプラス取り付け

    4点式シートベルトのフックを使うために購入、そしてそのとりつけです 工具さえあれば実に簡単です! とりつけ前の状態です! まず4点式シートベルトをフリーにしてあげます シートレール固定ボルト4本のうち、前側2本を少し緩めて、リア側は完全に外します! 助手席側! シートレールを少し浮かせて、フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月11日 12:09 島ちゃんworksさん
  • CUSCOパワーブレースフロント&リア3点取付け

    タイヤ館で注文したら 2日後には届いた! 工賃は8800円 全部で2時間30分の作業時間と 説明書には記載されていました。 実際は 車の搬入から3点の取付け そして会計まで 約1時間で終わりました。 パワーブレース フロントメンバーフロントの取付け説明書① フロントメンバーフロントの取付け説明書② ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月9日 00:00 らりるれろ。さん
  • がちがちクス子ちゃん

    マスターシリンダーストッパーを購入したら、ストラットタワーバーがおまけで付いてきました(笑 何だだか凄く得した気分です! 購入は6月最終日で、通産省のキャッシュレス5%オフにギリギリセーフ。 純正と比べ軽量で、アルミオーバル形状のメインシャフトは、ピカピカで見た目の満足度もアップです! 調整 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月5日 21:20 あけとさん
  • 補強?

    こいつを眺めていて 思い付く 重なるんじゃない? で、重ねてみた😅 効果の程は・・・わかりません😅

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年10月30日 18:36 hj61vzge20wさん
  • ロールケージ取付けたった(プロの手によって)

    付けた、と言いつつ今回の作業はプロに丸投げです 自分でやったら溶接作業できっとフロアを溶かして穴開けちゃいます パッドも巻いてもらいましたが、パッドがあると痛むのが嫌で無造作に手で掴めないですね、、、 後ろからの眺め パッドは黒なので、車外からは全然目立たずぱっと見は入ってるの分かりません ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月30日 23:14 ヴぉる@アルトさん
  • フロアセンタービーム取付

    車両後方をジャッキアップして純正のボルトを外します。 新旧比較、ちなみに真っ赤っかに塗装しておきました。 17RPのマフラーにも干渉せずつきました。 真下から 純正の薄っぺらいのより効きそうですね〜 適当なトルクで締め付け 見えない所だけど塗装してしまう… 取って付けるだけでした〜

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月22日 10:06 D.I.Kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)