スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • メンバーブレース フロント取り付け

    内容物です。 本体と取説とシールが大小2枚。 ボルト類は今付いているものをそのまま使用します。 必要なのは14mmと17mmのレンチです。 長いハンドルがあったほうがいいです。 ジャッキアップはマストです。 というわけで取説に従い取り付けてみました。 赤が映える。 ボルトの抜き差しですが、ロア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月21日 08:12 じぇんとさん
  • ドアスタビライザー取り付け!

    皆さんこんにちは!愛と油汗と旨味汗の申し子「良(りょう)」です、お久しぶりです!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ! 今年の夏は湿度が高いので、既に熱中症を2回も経験したアタイ…何とか生きてます!(≧▽≦)♪ さて、本日は前から気になってた「ドアスタビライザー」って商品。ブランド物を付ける予定でしたが、なん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年7月18日 12:25 良(りょう)さん
  • ストラットバー取付け

    とりあえず この 説明書を載せとけば 整備手帳OKみたいなw 取付説明 1ページ 2ページ目 3ページ目 4ページ目は 日々点検してください。 みたいな感じ 注意事項など ちなみに わたくし ショップでやってもらいました(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 14:39 らりるれろ。さん
  • クスコ パワーブレース

    車高調のスプリング交換と同時に作業。 メンバーフロント側 メンバーリヤ側 さて効果はどうかな・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 12:51 Period(ピリオド)さん
  • ドアスタビライザー取付

    ボルトはNo.3の+ドライバーを用意して外しました。 外れたー 取付ボルトはT40のトルクスを使います。 取説より締め込みトルク 23N・m プレートベースがすでについてますが上下2本外します。 ボルトがT30のトルクスになっています。外してプレートベースと共締めになります。 取説より締め込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月12日 19:48 蒼い車さん
  • AISIN ドアスタビライザー取り付け作業

    トルクスT30を使用してドア側のボルト上下を外しました。横にある一本だけのボルトは外しNGとの事。 外したボルトでベースプレートを取り付け上下のカバーを装着して完了です。 ボルト上下を均等になるよう回していき最後はトルクレンチを使用。 設定値 5N・mで締めました。 その後カバー上と下を内側から ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年6月5日 10:25 ハセノさっちゃんさん
  • 格安ピラーバーの取付

    ヤフオクで格安のピラーバーを買いました。 有名メーカー製の約半額という値段に釣られましたが、すぐに後悔することに。 まずはリアシートベルトの取付ボルトを外します。 このボルトが曲者で、特殊なサイズとネジピッチのためホームセンターではまず手に入りません。 90年代頃は、そのボルトにカラーを通してシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月22日 17:22 みとなさん
  • KCテクニカ リア強化リジットカラー取付

     リア強化リジカラの取付作業です。  先ずは、ジャッキアップして馬かけしてからタイヤを外します。  念の為、上側のセンターケーブルと下側のブレーキワイヤーの固定金具を外してから、ジャッキで落下防止をした後にボルトを抜きますが、ここまでしか下がりません。  ユーチューブで強引に差し込む方も見ましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 09:17 アルト郎さん
  • シフトコントロールケーブルブラケットカラー取り付け

    シフトリンケージカラーと合わせてクスコのシフトコントロールケーブルブラケットカラーを交換します!他メーカーからも出てますね。クスコはボルトは純正を使用で他メーカーはボルトも交換が多いみたい? ついてるのはここになります! 意外に苦戦せずいけるか?・・・・・ と思ったのは甘かった・・・・・・・・・_ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月2日 16:06 taka(ワークス乗り)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)