スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • 06&Sがとんでもないことに…

    数日前からアイドル時や低速時に「キュイイン…」という異音がするように。 わかる人に説明すると「ベルトが緩んでる」ような音です。 しかしフロント側からは聞こえず。 まだ3年も経過してないのに、ベルト鳴きも緩みも考えられないしチェックしたらキツかったのでベルトではないと判断。 明らかに車体後方から ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2018年10月21日 23:09 SW501さん
  • こもり音対策シリーズ① マフラーアース取り付け

    マフラー交換して走ったときの感想に「回していって2000~3000回転くらいはマフラーからの低音が目立つので、車内でも純正より音は大きく聞こえます。」と書いたのですが、やっぱり気になってみんカラ諸先輩方の記事等を調べていくと、コレは俗に言う「こもり音」であることが分かりました。 2000~3000 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月22日 00:45 ジルっち@音ゲー大好きさん
  • 篭り音対策

    取り付けてもらった時のままの状態 ハンガーがやや前よりです。 ちょっと気になってました。 車体側のネジを緩めて、グニッと捩じって、ハンガーを後ろめにしてみます。 試運転してみると、2500rpmあたりの篭り音が小さくなりました。 4000rpmを越えての唸り音も小さくなりました。 たぶん、マフラー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年7月29日 17:34 PinkTigerさん
  • 正攻法でいってみよう(手直し)

    時間が取れたので、手直しします。 昨日取付した消音器側のマフラーリングを外しました。 左↔中央が30mm、中央↔右が35mm。 カッターで切断しました。 これで車両に干渉せず、30mmが使用できます。 車両に取付して完了です。 これで確実に最低地上高9cmを確保できると思います。 確認のため実測 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年6月30日 10:22 酔っ払いは助手席にさん
  • マフラー高さ調整

    使用したのは 柿本改マフラーゴムブッシュです 穴の組み合わせで何段階か調整出来るものです ゴムブッシュを先に外してしまったので 手で押さえて現状を再現 バンパーに干渉してます 標準より二センチ落とした場合です 干渉してないので組み込みました エンジンをかけ駐車場に止めようとしたら… カンカンカ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月30日 19:44 1989tkさん
  • マフラーの調整

    フジツボのマフラーですがバンパーとの隙間が有りすぎで不細工やねん💦と言う事でも~少し上げてみます‼️ 元々の取り付け位置は下の穴ですが ちょーど上にも穴が開いてたのでそちらを利用! 反対側から!そのままやとバンパーとの隙間が2ミリ位なのでタイラップで縛って少し下がるよ~にしときました🙆 完成! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月7日 13:58 セリさん
  • マフラー排気漏れ補修

    下廻りの点検をしていたらマフラー装着した際に繋ぎ部分から若干の排気漏れ跡(黒すす)があったのでパテ&アルミテープで補修します。 施工前はアルミテープのみの排気漏れ対策でした。 テープにすすが付着。 テープの内側にはヤニみたいなのも付着。 テープを剥がし汚れを落とします。 スキマにパテを指で練り込ん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2018年2月12日 10:09 D.I.Kさん
  • エキマニボルトの増し締め

    最近ブースト掛けるとたまに異音が発生するようになりまして。 通常の吸気音はシューですがビューみたいな音です。 異音が発生する時は必ず、エンジン切って、再出発した時になります。走ってればすぐ治まりますが・・・ 色々調べるとエキマニ~タービンを繋ぐボルトが緩んで排気漏れしてるってのが1番怪しかったの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年10月12日 18:49 †もみちゃん†さん
  • こもり音対策シリーズ① マフラーアース取り付け(増設編)

    前回はマフラーエンド手前でアース取りしてみましたが、効果はいまひとつ? 平編スズメッキ銅線がまだまだ余っているのでアースポイント増設しました。 エンジンが冷えているうちは2000~3000回転でも静か。暖まると音が気になってくる。 温度の影響を受けるとしたら…触媒か!? ということで、今回はキ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月5日 00:51 ジルっち@音ゲー大好きさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)