スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • M.D.I-DUAL 取り付け

    プラグコード&プラグ交換をやって効果があったので大元の点火を交換したらもっと効果が出るのでは考えていたのですが、結構大きい為取り付け場所が無い事で諦めていました。 最近取り付け出来そうな場所を見つけたので、ブラケットを作り取り付けました。 M.D.Iは中古で購入 場所は写真の所 ワイパーモーター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年1月31日 00:25 shun@HA21Sさん
  • F6A プラグ・プラグコード交換

    プラグ・プラグコードの交換を行いました. F6Aのプラグ交換はめんどくさいですね・・・ まずはカバーを外すために邪魔な, ブローオフバルブとインタークーラを 取り外し(退かし)ます. 周辺配管も取り外すと楽かな? カバーを外して・・・って結構汚い・・・・f(^-^; まずプラグコードを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月2日 18:05 てんきち@愛知県さん
  • パワーケーブルに交換

    NGKのパワーケーブルです。 まぁ、見たまんまですがw 永井電子のブルーポイントを付けてから3年が経ち、NGKの方がいいと聞いたので交換しました (;´∀`) 今付いている永井電子のブルーポイントです。 野呂爺化してありますが、効果あるのか良く分かりませんw インタークーラーが前置きなので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月7日 00:57 RBK@ようこそようこさん
  • N1スペックECU用 熱価8番のプラグ(スズキスポーツGTi)への交換

    ツインカムなのに純正状態で6000回転ぐらいで糞詰まるエンジンにずっと不満をもっていたので、高回転まで使えるようにするためECUをN1スペックに書き換えしたECUに交換します。 その際、高回転での過酷な負荷に耐えるプラグに変更する必要があるとのことで熱価が純正の7番に対して、8番のプラグに変更し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月5日 23:04 psgさん
  • デスビリフレッシュ

    交換作業前に、まずはインクラを外して・・・ デスビが出てきました! それにしても、汚い。。。。。 コードの位置は忘れないでしょうが、一応念のために番号を振って、キャップを外します。。。 ロータの画像を取るのを忘れました・・・。 外したら、若干錆びていました(ToT) 一応、ワイヤーブラシで錆を除去 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月3日 21:38 だららんわーくすさん
  • イグニッションコイル交換

    定番の流用強化パーツ、EA11Rカプチーノ用イグニッションコイルに交換します! ヴィヴィオ用よりこちらの方がハイパワーだそうです。 基本的にポン付けですが、コイル芯の厚さがカプチーノ用の方が大きく、このように異なりますので純正のネジより長めのものを用意します。 コネクター、プラグコードを外したら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年5月4日 15:41 tetsu@HB21Sさん
  • デスビキャップ・ローター交換

    ローター。 左が新品で右がお古。 こちらも左が新品で右がお古。 新品のキャップ内部・端子。 新品だけあってキレイな物です。 古いキャップ。 端子がかなり摩耗してます(^_^;) 調子が悪い訳だwwww エンジンの調子が悪かったので調べると点火系の不具合に感じたので交換しましたがどうやら当たりのよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月5日 11:59 JUNJUNさん
  • イグニッションレジスター交換_HA22S K6A用

    HA22S前期ワークスのパフォーマンスを少しだけ? 向上させるために、イグニッションレジスターを 抵抗違いのものに交換します。 レジスターの詳細は関連URL参照 レジスターはバルクヘッド面に付いている ヒューズ・リレーボックス内にあります。 白の数字が書いてある四角い小さなブツが レジスター。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月22日 11:15 くに@K6Aさん
  • 年末パーツ取り付け、交換 第三話 デスビキャップ ローター交換

    デスビキャップとローターを交換します! まずは、インタークーラーを外すで!(^^)v インタークーラーとれましたわ(*^^*ゞ そんで、デスビキャップのボルト緩めるんやけど、インタークーラーの土台ステーも外したで(^^) デスビキャップを外した写真\(^^)/ なかなか手強かったわ(-.-)y-~ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月15日 08:28 克幸WORKSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)