スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • AGS車 バージョンアップ

    こないだお友達に、なってもらった、白髪のオジサンの、情報を頼りにディラーにいってみました。    「ECUと、AGSのバージョンアップできますか?」 「出来るみたいです」 「おねがいします。」  作業が終わり説明ありました。  「AGSは、なかったです。かわりに、アイドリングストップの、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月5日 17:05 KOMUGI WORKSさん
  • アイドリング/ECU

    . .

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月6日 23:00 vinefactoryさん
  • なが~い冬の暇つぶしとか⑥

    前回リミッターカットが出来上がりましたので車両に取り付けていきます。 うちの車両はダッシュボード開けるとそのままECUにアクセスできるのでECU外してカプラーとりました。大きいほうのカプラーロックが駄目になってる・・・ 配線やらテープ跡汚いので一部怪しそうなのははがして配線見ました。 そちら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月19日 01:29 syun‡蛍WORKSさん
  • 300円ECUカバー自作

     連投すいません。  ストラットロッドキャップをあれこれしてるうちに、ふとECUカバーを模索していたことがあったのを思い出し、キャップの部材と共にあるものを一緒に購入。  カバーを買うのであればコネクタまでカバーしたやつが欲しくて、lck619かテクニカか…とか思ってましたが、一番安いのでも一万位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 16:43 むむっさん
  • なが~い冬の暇つぶしとか⑤

    今回はECU配線を加工し全リミッターを解除するの準備編です。 始めにこの記事の処理は前々回の記事で疑問点をTREK@鈴菌感染者大先生様にご教授頂いた物であります。その後作業する私が改めてなぜその処置が必要なのかと忘れかけていた電気関係の勉強を少々し確か目を行って記載してます。解釈は私のものも含ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月16日 00:42 syun‡蛍WORKSさん
  • プログラム アップデート

    納車前にアップデートしてもらいました! サービスしてもらった! ラッキー エンジンとアイドルストップ系で2つあったみたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月26日 12:53 ka-zu-yaさん
  • KCテクニカCPUカバー(カーボン)

    カーボン大好き(^o^) CPUカバーが大きいので蝶ねじが回りません(^^;) 蝶ねじから変更 後方へオフセット SWKが見えるようにします。 もう雨水や洗車時にCPUが濡れる事がありません。 エンジンルームはカーボンまみれ。 次はタワーバーかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月16日 15:11 Hachiroku Oyaj ...さん
  • 車内ハーネスの仕上げ

    見たくない・・・車内ハーネスw ゴチャゴチャです。 配線がこんがらがっているのでカプラーから抜いたりしてそのこんがらがった状態をほどいていきます。 まとめるところはまとめて少しずつ仕上がってきた車内ハーネス。 作業中はハーネスを見ながら頭を抱えていたので写真はありませんww 明日には終わるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月22日 18:10 JUNJUNさん
  • ADIC-P取り付け時のピンチ

    カプラーオンだから楽勝と思っていたら甘く見ていました。最大の敵は助手席のサイドに隠れているHA21SのECUの位置です。なぜかネジがなめってECU本体をはずせん!。 しかもハーネスは奥に隠れている。しかたなく、かなりきつい仰向け体勢になりながら、手探りでそのままとりつけることに。純正のハーネス外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月14日 21:10 momantaiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)