スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ソリオ用LEDハイマウントストップランプ光漏れ対策

    とりあえず、光漏れ対策! ブレーキ踏むと リアガラス一面が真っ赤に染まります(;´д`) すげー染まります! なので〜 よく行くカインズホーム(全国区?)にあったスポンジ みたいなやつを買って カバーに両面テープで貼りました。 こんな感じ。 3センチもあいてます。 そりゃ〜光漏れあるわな(^_^; ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月14日 18:53 らりるれろ。さん
  • 銅ワッシャー付けてみた

    諸先輩方がやっておられるので参考にさせていただきました。 この銅ワッシャーを… バッテリー端子に2枚ずつ イグニッションコイルのボルトに(分かりやすいようにボルト締める前にパシャリと) 最初、バッテリー端子は1個ずつの計算だったので追加購入に走りました😅 加速が良くなったかなぁ…?くらいの体感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月18日 11:44 爆走わーくすさん
  • 除電ボルト、移設!

    みん友のka☆zuさんから頂いた除電ボルト。 前回、🔴の2ヵ所に取り付けましたが、今朝の浜名バイパスを○○で走っていて、チョッち気になる事があり移設することにしました。 1つ目は、エアークリーナーからタービンにかけてのタービン入口部分へ… 2つ目は、スロットルボディから上に突き出たボルトへ20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月1日 17:08 夢瑠(ユメル) [旧カワウソ ...さん
  • レーダー探知機データ更新と

    ここに書くほどのことでもありませんが、久々にレーダー探知機のデータ更新をしました\\\└('ω')┘//// ついでにOBD2から拾ってる表示データも変更しました。 ターボ車らしくブースト圧と水温、電圧の擬似(笑)3連メーターです。 本物のメーターはお高いのでとりあえずこれで...(`・ω・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月12日 01:01 淡々さん
  • トラスト ECUレギュラー仕様に変更してみた!

    オートバックスのイベントでトラストECUレギュラー仕様に変更してみました^ ^ 内容は詳しく書いていませんでしたが、7800回転まで上がり速度は180kmまで上がるそうです。 乗った感じは2速3速のもたつきが無くなり1速で発進したような加速になりました! 20馬力ほどUPするようです。 凄く体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月2日 23:15 ☆ぎん☆さん
  • ESP機能を完全オフ?にするスイッチ製作動画あり

    まずRSユーザーの方のESP完全オフスイッチ作成を参考にして作業してみました 細工するのはブレーキペダルの根元にある白いスイッチです(スイッチの凸は茶色です) 通常はべダルでスイッチが押し込まれていますが、ブレーキを踏むとスイッチが動いてブレーキランプが点きます コレをスイッチが動かない状態の ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2017年5月21日 01:40 ヴぉる@アルトさん
  • オルタネーター交換!

    今回はオルタネーター交換をしていきますっ!4ヶ月ほど前から ・走行中に「コッコッコッ」と異音 ・加速がイマイチ ・2、3日前からアクセル踏むと「ウォーン」と    異音 前のオーナーさんが交換して4万キロほどしか経っていませんが、こんな感じの症状が出ていました😓 上の2つがオルタネーター交換で治 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月26日 21:28 たっくんワークスさん
  • アルミテープ貼り付け HA22S

    スタートは出遅れたけど、トヨタのアルミテープチューンを。 導電性接着剤のアルミテープじゃないと効果無いかなと思っていたところ、みんカラユーザーのある投稿(裏の接着面が導電性でなくても変わらない)から、じゃあそこら辺に転がってるアルミテープでやってみるかと思った訳です。 持っていたアルミテープを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月13日 20:40 くに@K6Aさん
  • クラッチキャンセラーを取り付けてみた!

    皆さんの整備手帳を参考にクラッチキャンセラーを取り付けてみました!! 乗り込まずに赤いボタンを押したままエンジンを掛けられるようになったので楽になりました(^.^) 今回使用した物 ・配線(赤+黒-)以前から持っていた余り物ですw ・割り込み配線(こちらも余り物)×2 ・分岐配線×1 ・ギボシ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年9月27日 23:41 ☆ぎん☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)