スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - アルトバン

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ドロヨケ取付・リア編

    リアバンパーには純正ドロヨケが取付けられるだろう的な、穴が開いている。 フロントのクリップを試しに着けてみた。 同径なので同等のクリップを用意しよう。 東京近郊の 「エンジョイホンダ」で ばら売りを購入。6個 取り付け位置は3箇所。 隙間テープ貼ってて隠れて見えないが2箇所。 バンパー下部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月30日 20:30 n@okoさん
  • ドロヨケ取付・フロント編

    現状、ドロヨケがついてなくて ボディ下部に泥はねが ♪見苦しくて~ 見苦しくて~ 辛いよ~オオオォォォォ~ 既存のクリップ外します。 取付は3箇所ですが清掃する為に 4箇所外し溜まっていた泥などの汚れを洗い落とします。 プラ板にカーボン調シートを 片面貼付け、剥がれ防止のために リベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 20:18 n@okoさん
  • サイドステップ自作動画あり

    エアロパーツは高いのでホームセンターの商品でサイドステップを作ってみます 使うのは角の衝撃を吸収する衝撃緩衝材 アルトバンのサイドステップの長さは176cm、緩衝材は90cmなので片側2本必要です 1本カットして、カットした面がつなぎ目になるように張り付けていきます 外装用のエーモンのテープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月28日 17:27 シャコ@さん
  • リヤスポ

    エブリー用のスポイラーが転がってましたので、ひとまず切って・・・・・ 角度が合うか? バックドアが開閉できるか? 何とかなりそうなので、幅をを合わせて仮合わせ! ルーフラインに合わせて下げ気味に付けるか? 跳ね上げてヤンチャ風にするか? 完成したら、わが家の2号機(銀)に装着させよう! 1号機 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 00:24 だいちゃん(OKKAネン)さん
  • なんちゃってフェアリング作成

    ルーフキャリアだけだと仕事車全開だったのでフェアリング作成しました。(買う金もなかったし…) ベースの骨組みはみんな大好きホムセンステーです。骨組みは現車合わせで曲げていきます。 つづいて本体を作成。大体の人はアクリル板を使用しますが、高いのと2㎜厚になると加工がしにくいということでPP樹脂板で作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月1日 10:58 ハママツ@蘭子Pさん
  • 自作マッドフラップと、リアバンパーのパラシュート効果軽減

    みんカラ登録前、新車時にやりました。 22アルト・Kei・25アルトと、20年に渡り歴代の愛車のマッドフラップを作ってきた1枚のEVAシートは、今回の36アルトバンで使いきりました…(´Д`)←感慨深い ちなみに、前後とも光沢がある側を後方に向けています。 地上から100ミリ、片側ハミ出し1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月9日 08:42 クモキリさん
  • 続・ボンネット加工

    昨日の続きです。 下処理の為に足つけのペーパーがけから再開します。 ガラスマットの樹脂も硬化しました。 ちゃんとボンネットに張りがあります。 裏面なので180番→240番→400番→600番のペーパーをそこそこにかけていきます。 凹凸が大きいのと細い部分が多いので、手でチマチマペーパーがけです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 18:34 まんねんひらーさん
  • ボンネット加工

    ペラっペラのボンネットに補強を施します。 ついでに純正部品のエアガイドの位置決めも行います。 真ん中のアルミのアングルの上にガラスマットを置いて樹脂を塗り込んでいきますが、写真を撮り忘れました(笑) ボンピンの穴加工も行いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月13日 18:01 まんねんひらーさん
  • ミラジーノ純正バンパー(メッキ部分)

    純正バンパーに穴あけ、ミラジーノのバンパーについていたネジで固定。 右側はナンバープレートの裏が空洞なので右側にエル型のアングルをつけて固定少し浮いていますが良いことにしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月28日 20:45 mekazukiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)