スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - アルトバン

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーアームの塗装

    作業前 譲渡直後にワイパーブレードをエアロブレードに交換しましたが、アームはずっと錆びたままだったのでようやく塗り直すことにしました! 運転席側はサビサビでは無いですが、何やら油性マジックで黒く塗っていたような痕が・・・ 外してペーパーでならしたら脱脂してトヨタのブラック202で塗装。 作業後 シ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月22日 23:41 今津さん
  • ワイパーモーター交換(リコール)

    リコール対応でワイパーモーター交換になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月9日 00:05 AIR_0310さん
  • 間欠ワイパー無段階調整化

    定番のソリオやファンカーゴ、bBのワイパースイッチ流用をやろうと思ったんですが部品代が結構ボッタクリな値段設定でセカンドカーにそこまで金だすのもアレなんで、ジーノと同様に自作することにしました^^;(原理は一緒やし材料費は250円程なのでw) ワイパースイッチの外し方は結構上がってるんで調べてくだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月7日 20:25 ハママツ@蘭子Pさん
  • リアワイパーレス

    ビフォー 四駆です、リアワイパー要らない派です 今回もワイパーマスコットではなく蓋をしていきます。スムージングはしません笑 内張剥がしてこやつを摘出 カプラー1 ビス3 内側はアルミテープを ついでに錆でてるとこタッチアップ アフター スッキリ!まだまだやる事あるけどそれは夏休みの自由研究で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 15:22 あきさん
  • ワイパーアーム再塗装(46,614km)

    3年半前の購入直後に塗装したワイパーアームがしらっちゃけて来た。思えば12月の寒くて風が強い日に塗装を強行したので塗料のノリが悪かったのだと思う。なので再塗装。 水磨ぎペーパー(600→1000)で適当に足付け、脱脂、乾燥、吊るし。右の2本はアルフェッタのやつ。 サフ無しで数回に分けて塗装。今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月6日 07:50 Yuk Isuzukiさん
  • これもお下がりですが

    時間調整機能付ワイパースイッチを付けました。仕事を休んで尚且つ会社の駐車場で行いました。 純正品は次の燃えないゴミの日に捨てるつもりです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月14日 10:54 jonsonさん
  • ワイパースイッチの交換

    ソリオ純正の間欠時間調整式ワイパースイッチの流用は定番&有名ですが… 我がアルトバンには、リアワイパーがありません(´Д`) リアワイパーがない車に、リアワイパーのスイッチがあると… 鬼畜極まりない鬼の検査員は、機能しないスイッチで車検を通してくれない事もあります(;´д`) まぁ、ドリン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月11日 10:31 クモキリさん
  • 【追記】純正ウォッシャータンクの撤去

    社外ウォッシャータンクの設置(移設)を前提として、純正ウォッシャータンクを撤去しました(*´ω`*) 少しでも運転席側エンジンルーム内の前方荷重を減らそうかと…(*´∀`) まず、純正ウォッシャータンクは、フェンダーを外さないと外せず、フェンダーはバンパーを外さないと外せません(;´д`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月14日 14:06 クモキリさん
  • ワイパー縦止めに

    リアワイパーを縦に止めるように  ワイパーが縦で止めた状態でマスキングテープで印をつける。 リアゲートの内張りを外す。 外したらワイパーモーターのカバーを外す。 モーターカバーを外したら六角ネジを外しますがその前にプラスドライバーでタップネジを4つ緩めておく、で六角ネジを外す。 緩めておいたタップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月16日 23:05 しづおさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)