スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アルトバン

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 純正マフラー加工

    純正マフラーは一本物で画像の様に長いです。といっても軽なので以外と短めでしたが…しかし、普段は使用しないので(^^;収納しやすいようプロにお願いして、切断加工して貰いました。 当初、フランジ加工を予定してましたが適合悪いため、差し込み式に変更になりました。 結果、こんな感じに片手で気軽に持ち運べる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年6月29日 20:13 kokki@EKさん
  • フロントパイプ交換

    サビによるステー破損で交換。 HST製 フロントパイプ(純正同等品) スプリング付きボルト 交換時ODO:61,005km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月18日 22:24 takahiro450さん
  • 柿本改インナーサイレンサー

    出勤前の暖気で音が近所迷惑じゃないかと気になるようになったで購入! 汎用品と悩みましたが価格が高くても柿本がいいですね!静かになったのもありますが、下のトルクがモリモリになりました!めちゃくちゃいい感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 14:29 BMXDOGさん
  • 強化吊りゴム

    暖機中、何気にマフラー出口を見たらプルプルプル・・・・・・プルプル 左右上下に出口が大暴れしておりましたので、いちばん後ろの吊りゴムを強化型に変更してプルプルを抑えました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月6日 18:45 hobby garage83さん
  • HA23V アルト マフラー アルミ缶取付

    ・マフラーの静電気を除去するためにアルミ缶を取り付けします。 ・アルミ缶をギザギザ加工が出来るハサミで切り出しサクラパンチで穴を開けました。 ・先ずはフロントからセンターピースの触媒のすぐ後に取付。 ・取り付けはステンレスのタイラップを使用しました。 ・今回は3ヶ所取り付けました。 ・ここま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月13日 21:49 passatempoさん
  • HA23V アルト マフラー 桜パンチ加工アルミ缶 追加取付

    ・前回の続きでマフラー除電用にサクラパンチ加工をしたアルミ缶を取り付けします。 ・今回はジャッキアップしています。 ・右が前です。 ・後ろ側のステンレスインシュロックを下側に伸ばし、アルミテープを貼って見ました。 ・もう少し長い結束バンドを使えばアースベルトの代わりにもなったかも? ・伸ばした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 21:32 passatempoさん
  • フランジサイレンサー加工取り付け(42,660km)

    普段うるさいのは嫌なので、市販のフランジサイレンサーを購入(内径25ミリ)。 裏はフラット 着脱容易な分割式のエンドピース部に取り付けたいが、、、 リングガスケットタイプなので、リングガスケットが嵌る部分が邪魔してそのままでは付かない。 リング部を削るのは忍びないので、ガスケットの枚数を増やし、こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月23日 08:19 Yuk Isuzukiさん
  • TAKE2メタル触媒取り付け

    1号機のエンジンを2号機に乗せる前に出来る作業をやっていきます。 まずはメタル触媒の取り付けです。TAKE2の純正ケースを使用するタイプです。 汎用触媒を買って取り付けてもいいと思うのですが、寸法が合わなくて切った貼ったするのは面倒なので専用品を買いました。ちなみに、触媒の内径は90φです、参考ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月24日 11:49 ナカジマさんさん
  • インナーサイレンサー仕様変更(46,385km)

    普段使い時は、こんな感じに消音重視のインナーを入れていたが、上の詰まり感が気に入らない気分になってきたので、 この状態に戻して装着。今の気分的には程よい感じ。煩く感じて来たらまた静かなVer.に戻す予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月28日 07:02 Yuk Isuzukiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)