スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルトバン

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリーナー交換

    650円のエアクリーナー、交換後は加速良くなった(気がする)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月20日 22:36 ラジオ小僧さん
  • エアクリーナー交換。

    今回交換するのはこちら。 DTM「スーパーエアチャージャー」 純正のエアクリーナーを外していきます。 ホースバンドと右側にあるM6のボルトを外します。 取り付け用の説明書で良く判んない所がありました。 多分ここだろうと勝手に判断し、このように取り付け。 ここも説明書では明確に解らなかったけど、ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月22日 05:53 nakamura3号さん
  • 純正エアクリーナーボックスの穴開け加工

    関連情報URLにあるエアクリボックスの状態でも車検には通りますが… 車検前の整備(点検)の際、エアフィルターの状態が確認出来ないので、入庫時には直してくれ…と、言われていたので、素直に直しました(*´∀`) 同時に、大量に穴開けたった(*´∀`) エアダクトからエアクリボックス内に入った雨( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月2日 20:46 クモキリさん
  • スーパーエアチャージャー装着

    ヤフオクで落札したスーパーエアチャージャー、開封して不足が無いか確認します。 付属品が全部付いてるし、説明書も有ったのが落札の要因です。 その分、気持ち値段が張りました。 今まで、有難う。 アルミ製のインテークだから、軽くて嬉しかった。 吸気音が格段に煩いのが難点だったがw ドライバーだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月13日 13:49 Junky_Yagashiraさん
  • サティスファクションとトラストのエアクリと遮熱板

    サティスファクションのエアクリなんですが、 フォローワさんのSIRAKOBATO860さんを参考にさせて頂きました❣️ありがとうございます😊 2番目にあるこのチャンバーをとりました。 そしてエアクリのキノコの部分をトラストの汎用エアインクス黒に変え、遮熱板もつけてオリジナルティを出しつつ 更にフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年7月9日 22:00 ぶいぴい@れいなさん
  • アルトバン、エアエレメント、エアコンフィルタ清掃

    備忘録。 今月ユーザー車検を受けるので、エアエレメント、エアコンフィルタを点検しました。 走行距離が13700km程度なので、まだまだきれいです。 エアコンフィルタはそれなりに汚れていますが、今回は清掃のみ。 総走行距離 13,752km 走行距離が短いので、ほとんどメンテ不要でユーザー車検を受け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 14:30 いまらんさん
  • 【追記】レゾネーターのエアダクト化

    今まで純正のエアクリボックスを閉じない状態の『半ムキ出し』で、レゾネーターは外しておりましたが… せっかくなので有効利用しようかと… 正面と横に穴を空けて、エアダクト代わりにしてみました〜(*´ω`*) 分かっていましたが、吸気音の増大はありません(´Д`) ちなみに、レゾネーターの中は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月26日 12:56 クモキリさん
  • エアクリーナー

    メンテナンス記録を見ると車検時に掃除はしてるようだが一度も交換してないようなので今回PIAA製のフィルターに交換してみました。 外したフィルターです。Made in japanのDENSO製。製造年月日は書いてません。 たぶん純正品だと思います。 車の走行距離26000kmと少いが11年使用なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月17日 10:50 haru-shoさん
  • 吸気ダクトホース穴あけ(37,710km)

    吸気ダクトのフタを開けて走っていたら、夕立に遭遇。帰ってから確認した所、ダクトホース最下部に結構な量の雨水がたまっていた。 上から見た図。ここの下部に雨水が溜まったので底に小さいドライバーで、5~6箇所穴開け。 テストで水を流し込んでみたらフレームにポタポタと水が抜け落ちるのが確認されたのでOK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月11日 10:13 Yuk Isuzukiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)