スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • (..)

    運転席下前 左前 右前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 23:15 fc3s3307(スン)さん
  • ステアリングギアボックス交換

    右フロントタイヤのガタ付きの原因を探っていたところ、ギアボックス辺りではということで入庫。 新品は既に生産終了…中古部品を取り寄せて直すことに。 6,411km(+122,444km) ガタ付き解消しました。 後日ステアリングセンターの微調整をDIYで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月28日 22:34 オ-リーさん
  • ステアリングラックダンパスクリューを調整してみました

    室内側のステアリングシャフトを交換したらハンドルが軽くなったのはいいのですが、ハンドルが軽すぎるし、なんとなくセンター付近の反応が悪い気がしたので調整してみます、ピノみたいな黒いカバーを外します ピノが取れました、素手ですぐ取れます、ベロベロしてます ピノを外すと芋ようかんが出てきます、美味しそう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月7日 10:10 sataiyaさん
  • スタビライザーリンク交換

    左リアスタビライザーリンク上側ブーツ 破れが発生。 社外品のブーツもありましたが、 30年未交換と思われる為、 スタビライザーリンクごと交換しました。 今までのやつ 新しいやつに交換 左リアスタビライザーリンク品番 新品 外したやつ これで、しばらくは安心かな^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年10月6日 21:52 かぷちょまさん
  • グローブボックスの修理その2

    フックの組み立て、ピンをリュターでカシメを削り落としたので、そのままでは、ピンの固定が出来ないので、ピンのカシメに代わる部分を代用して修復します。 まず、配線の導線を少し用意して削り落としたカシメに巻き付けます。 巻き付けした導線にハンダを溶かし着けてカシメの代用して完成です。 何とかグローブボッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月1日 14:19 (^_^)カッパさん
  • グローブボックスの修理

    グローブボックスが壊れてしまいました。 フックの部品が、劣化して割れてしまいました。 分解して割れてしまったフック、ABS用の接着剤で接着しましたが、多分、強度が弱いと思われ、補強して組み上げます。 ピンバイスで穴を開けて、針金で縛りあげて強度を出します。 針金は極細の物を用意しました。 ピンバイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月1日 13:55 (^_^)カッパさん
  • ジョイント・フロントサスペンションロアとアッパー交換

    スズキ整備工場でして持ったので画像はありません。 半月ほど前のオイル類交換の時に標題のブーツが断裂しているよと言われていたので、部品持ち込みで交換してもらいました。クリップ(ワイヤー)とグリスは工場側にお願いしました。 車高を下げているせいかタイロッド・ステアリングが逆八の字になっているので、車高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月29日 11:20 海人見習いさん
  • 2023.01.14 車検準備

    カプチーノを購入してから2年。購入して初めての車検の準備で、リアの調整式ロアアームを純正ロアアームに交換しました。 2年前にヤフオクで35,000円くらいで落札した調整式ロアアーム ネガキャン3°、トー±0に調整していました。 調整式ロアアームと純正ロアアーム 純正に交換完了 いつも困った時に相談 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年1月15日 14:37 ugameraさん
  • 防錆塗装(ノックスドール)タイヤハウス

    ボディの塗装はかなり前に終わったので ずっと放置してた防錆塗装に移ります。 ある程度マスキングしておきます。 使用する防錆剤はこちらの3点 お馴染みのノックスドール! 750と900とオートプラストーンです。 750は浸透性の水っぽい防錆剤なので パネルの継ぎ目等に塗布します。 上から900を塗 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月7日 23:21 蕾猫さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)