スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • カプチーノ(オープンカー)にドラレコを装着してみました!

    今回はカプチーノにドライブレコーダー(ドラレコ)を装着します♪ 機種はコムテックのZDRー015というモデルで、前と後ろにカメラがあり、前後同時に録画できます! しかもフルHD200万画素!! ドラレコとしても走行動画の撮影としても使えそうです(*^-^*) フロントはガラスに両面テープで装着する ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月19日 23:38 うめポンさん
  • ハンドルが・・・・・・・・・。( 。゚Д゚。)          怖い。(^o^;)

    いつからか?😵、なんか「ハンドル」に、違和感が~・・・・・・・・?(*_*)(^o^;)(*_*;      (苦笑)~ パワステでなく、根本的なハンドル系に『故障❓』があるかと・・・・・・・・・⁉️🌝       ヨソウ!?(・・;) かなり、前なんですが、やはり「真っ赤号」が、なった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月5日 18:07 ブリイチ・弟さん
  • 純正加工ロアアーム取り付け

    上、少しボルトの穴を長穴加工した物と下、ノーマルのロアアーム ほんのちょっぴりしか外に移動しないですが、効果は有ると信じて取り付けます。 取り付け後、キャンバーついてるの?位な感じですが、ノーマルに比べたら…ね。って事で、今はここまで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 23:52 HIROプチさん
  • キレ角アップスペーサー取り付け

    お手軽チューンかつ効果大なアイテムと言う事で、導入しました。 作業中の写真は有りません。 これをタイロッドの根元に挟み込むだけで、ノーマルから50度程キレ角アップが増えるらしいです。 トーの調整とハンドルの角度がまだずれているので、微調整は後程。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月7日 23:11 HIROプチさん
  • ステアリングラックブーツ交換(61487km時点)

    こちらも痛みがあるとのことで新品交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 22:30 Kagechiyoさん
  • フロントアッパーマウントのボールジョイント固定ボルト交換

    赤〇のボルトを交換します。 スプリング交換時にボルトを外そうとしても何故か固くてなかなか抜けませんでした。 外れるとネジ山が変形していたのでネジ山修正して取り付けしていましたが、新品が届いたので交換です。 私はここのボルトを脱着する時は万力でズレないように固定するのでネジ山がなめる事はないのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月24日 21:09 大和太郎さん
  • 61 車検準備

    ※カプチーノ車検準備です。 ブーツ類を確認していきます。 とはいえ時間取れず、少しずつ確認しています。 9.2㍉ これはフロント左ブレーキパッドの残量です。 ブーツを確認しています。 写真は代表 フロント左は問題ありませんでした。 後日 フロント右側も確認 ※画像は代表 こちらも問題ありません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月18日 10:41 y402さん
  • タンブラー塗装

    余った塗料でタンブラー塗ったた 風にあおられ転倒し、キズついたけど 気にしない‪('ω')

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月15日 18:43 えぶばんさん
  • 自作スタビリンクに交換

    モノタロウでTHKのリンクボールを購入し、スタビリンクを作ることにしました。 全ネジとボルト・ナット類はホームセンターで調達。 リンク間は3種ナットを使い、全長を極力短くできるようにしています。 効果を分かりやすくするため、まずは最短で設定してみます。 純正から50mmほど短く。 純正のリンク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月20日 23:27 みとなさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)