スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ボールジョイントブーツ手配(フロント編)

    ステイガレージに備えてアーム類総とっかえ作業のため、ボールジョイントブーツを手配しました。 されどブーツ。どうしてこんなに高いのか。 フロント側足周りブーツ。 シールセット ボールジョイント 45700-60820 @1450円 クリップ・グリス付 クリップ買っちゃったよ… 高さ26mm程度 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月25日 18:07 hiro_11Rさん
  • ハブセンターリング装着

    100km/s位でステアリングに微振動が発生するため装着、効果的面、振動が見事に治りました。 折角なので、4輪とも装置しました。 製品の出来栄えはパーツレビューをご覧下さい。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月13日 20:08 カズキ510さん
  • PCD100化

    足廻りのリフレッシュも兼ねてPCD100化に挑戦しました。 他の方の整備手帳で品番等詳しく説明されているので自分はポイントとなる部分を紹介致します。 フロントで使う精密樹脂MLEベアリングは鉄ノコで1mm程度の隙間を作る加工をしました。ハブにはベアリングが組まれているので交換は簡単ですがローターが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月8日 14:08 エスエルノンさん
  • ギアオイル交換とノックスドール137413km

    油脂類は未交換なので、まずはミッションオイルを交換。 下に潜って、小さなオイルシリンジしかないのでせっせと注入。 ミッションが小さく1L程度で済むので助かります。 天気が良いのであちこちの穴にノックスドールを。 しばらくすると漏れてくるので、ちゃんと拭いておかないとネバネバします。 ノックスドール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 18:02 toyo♪さん
  • ブッシュ交換作業

    ゴートゥーキャンペーン期間ですが 何処に行く予定も無いので その期間にやっつけた案件。  仕事で油圧プレスを買ったので ブッシュ交換も出来るのでは? と思い 強化ブッシュを手に入れていました。 治具を揃えるのに 時間とお金がかかるなぁと思ってましたが… 治具はリースしてくれるお店を教わりました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月24日 15:22 おすぎ享さん
  • 整備記録 フロントハブベアリング交換 2020/7/5

    前回ブレーキローター交換時に右側(運転席側)のハブベアリングの回転が重いのが気になったので思い切って交換する事に ハブベアリングとロックナットとキャップを左右共に交換 参考にバネ秤でどの位で回転するか測ってみたところ 交換前、左:320g 右:360g 交換後、左:230g 右:230g で100 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年7月5日 10:54 taka坊さん
  • 車速センサー交換 スピードメーター修理完了編

    前回スピードメーターのコンデンサーを交換してみましたが、やっぱり直らず・・・ 中華製の部品を発注。 待つこと1月を経過し、ついに届きました。 最初の連絡では7月中旬到着見込みだったので、頑張ったほうなのかも? 見た目は行けそうな感じ? 何しろD価格の1/12以下! D:\14080 密林 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2020年6月28日 21:05 緑蔵さん
  • リヤコントロールアーム ジョイントブーツ左右交換

    いきなりですが清掃後、ジョイントのガタを確認しグリス塗って組み付けてます 割ピン抜くのが一番大変・・・私はこれが一番時間かかります アッパーアームは硬化すらしてなく余裕そうなので放置 硬化してますが、ヒビもなく余裕で使えそうでした 外したので交換 ワイヤーはあまり強く締め付けすぎるとブーツ捲れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 12:54 えるrさん
  • タイロットエンド等交換

    数ヶ月前から走行中ヒュルヒュル音がしてて気になっていて、風切り音かなとかブレーキの引き摺りかなと思い色々試しましたが結局治りませんでした。 とある休日足回りを整備してたらタイヤがガタガタ動いたのでもしやと思い交換したら、ビンゴでした。 異音も無くなり快適になりました。 画像にあるクランクプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 19:59 くるみ555さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)