スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • FCL HID 35W 6000K ヤフオク

    ヤフオクで、4000くらいで売られているHID。届いた物を確認すると意外とマトモそうである。 取付開始。助手席側はちょっとだけ左にずらして穴あけ。 今まで知らなかったけど、ヘッドライトの配線はピンク色がマイナスなんだな。おかげでヒユーズを一個飛ばしちゃったよ。。 バラストはここに決めた。 完成と言 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年11月27日 17:09 taiheiさん
  • 某オクのHIDキット取り付け

    あまりに暗いカプチのヘッドライト。ハイビーム付けても遠くを照らさず近場が若干明るくなる程度。常時ハイ状態でも対向車にパッシングされない悲しさ・・・ 夜の峠走行も危ないので安価な某オクのHIDキットに手を出してみました。 色々調べてみた結果直流と交流のがあるそうで、交流のほうが良さそう?なので手頃な ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年6月2日 21:46 ターボのたあぼうさん
  • 55W HID 瞬断対策

    HIDを55W化しました。 ローからハイに切り換えるときに、HIDの消灯時間が結構長くなったので、再配線を決行。 まずは、バッテリー直取り配線キット(720円、送料込み)にしましたが、予想通り、瞬断にはあまり効果がありません。 これを入れた理由は、瞬断対策のキャパシタが、HID点灯用リレーの瞬断電 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年3月24日 00:46 モンテカルロ・レビンさん
  • 信玄 HID 35W 6000K H3

    やっと晴れた 今日は朝からHID化してみました まずは タイヤハウスの内張りを剥がし ライトの裏側から抜きます そして・・・・裏蓋に穴を開けます HIDを穴にくぐらせて・・・・・ 後は順番に普通の球換えの要領で・・・ こんな風になりました タイヤハウスを戻してココは終了 後は、ボンネット内ですね ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年10月7日 12:24 かっちゃんxxさん
  • HID化(穴あけ無し)

    ヘッドライトのLowビーム側のバルブ取り付けカバーに穴あけ無しでHIDが付きます!(今更感) 作業したの2年ぐらい前だから許して 写真上部は純正のヘッドライト配線を取り外し済みのカバーです。もちろん復元可能。 通常は下のように、バルブ側の端子とハーネス接続用カプラーが邪魔で切断無しには配線が取れま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月1日 02:41 cappy11rさん
  • エリートSPL デュアルヘッドライトハロゲン HID化

    デュアルヘッドライトハロゲンを付けて何年か経ち ロー側をHIDにしたいなと思い 友人でもあるエリート社長に H7バナーがポン付け出来ないかと尋ねたところ 無理とのこと バナーの電極の棒が当たるとのことでした デュアルライトのHIDの方は 最初から電極棒が通るように加工されてるとのこと。 諦めかけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月29日 21:42 ターダクンさん
  • HIDバーナー ポン付け加工その1

    純正のヘッドライト裏のフタ。 ケーブルを切断し防水ゴムも外しておきます。 新しいバーナーの防水コネクターオス(仮)を分解します。 写真の赤い部品を引っ張って外して コネクターの中にあるツメを細い物で何とか持ち上げながらコネクターを抜きます。 ちょっとコツがいります。 防水コネクターメス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月11日 12:28 ヴァンプ笑軍さん
  • fcl.HIDキット取付(HID再取付)

    以前付けたYオク品激安HIDのバラストがお亡くなりになりましたので、今回は比較的いいレビューの多い『fcl.』のH3 HIDコンバージョンキット(+別売リレーハーネス)を取り付けます。 …結構奮発しました笑 写真は半分取り付けた後なので、開封済みです。 T10のLEDがオマケでついていました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月19日 20:41 [ぐれー]さん
  • HID取り付け 加工編 #3

    みんカラを見て回ってもハイ側の整備手帳を見つける事ができませんでした。 手探りなので慎重に作業しました。 新品のゴムキャップを用意して作業します。 これをゴムキャップに通していきます。 因みにハイ側のバルブはH1です。 キャップを画像のようにしてからちょっと無理やり押し込んでいきます。 すると・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月3日 20:45 葉月 優人さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)