スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコン修理?

    夏季の昼間、エアコンが効かない・・・ 何とかならないものかと、最寄の電装屋さんに相談。 3/30~8/1の3日間、車を預けて調べてもらいました。 (結果) 調査した結果、原因不明。 ・やはり、朝夕や曇りの時は効くが、暑い日の昼間は効かない。 ・全体的に部品が劣化してるのかもしれない。 ・冷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年8月3日 21:34 ピロ君さん
  • 内装のリフレッシュ〜革メンテナンス中心に

    前回の記事段階で画像の通り内装を外しておりました・・・ この状態でもオリジナルからいじってある状態(木製ボードと左右渡しアルミ金具取り付け)ですが、この状態になるまで外したもの達を片っ端からメンテしていきます。 なおこの改装をしてからもう15年くらい経っていますが、ここまで外したのは実は初めてです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月11日 20:26 green_openmindさん
  • エアコンコントローラーを交換してみた。

    エアコンを長時間使用しているとエバポレータの外装カバーが氷結するとともに風量が低下する現象。 昨年、散々苦労してエバポを清掃したり、サーミスタの交換をしているうちに秋になり・・・(関連URL=サーミスタ交換) どぉ~でもいいやって、放置。 今年の夏も同じ現象が起きてましたが、そんな時はエアコ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2012年10月10日 18:39 ONさん
  • エアコンコントローラーのコンデンサーを打ち替えてみる

    先日取り外した古いエアコンコントローラー。 コンデンサーが液漏れを起こし、基盤が黒ずんでいます。 今回はこのコンデンサーを打ち替えてみようと思います。 よーく見ると、液漏れを起こしている二種類のコンデンサーは ・35V 100μF 105℃ × 1個 ・16V 47μF 105℃ × 2個 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月25日 21:03 cony2さん
  • エアコンの左右ベントルーバー交換

    昨年11月に中央右のベントルーバーを交換したのですが、左右のベントルーバーにも不具合があり交換することにしました。 緊急事態宣言が明けてから作業をしようと思ったのですが、さらに1ヶ月延長されそうだったので、精神面的にも悪いので諦めて交換作業を実施しました。 ずっと引き篭もっていたので、気付いたらえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月1日 16:36 GAMMAさん
  • ミクスチャーリフレッシュ

    カプチーノのエアコンが真夏に効かない。ガスやレシーバー変えても駄目。元々足元はエアコンスイッチ入れて最冷にしても温風だったけど、上からも温風が。どうもミクスチャーが怪しい。 27年あかずの間であった。恐る恐る開けてみると、ソコには腐海がWW 高熱とカビでスポンジが朽ち果てております スポンジこそ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年11月22日 22:53 クレイジーシナモンさん
  • エバポレーターのフィルター

    エバポユニットの上に網張ったりスポンジ付けたりしていたのですが、コイツを交換するときは大仕事になるので、ワイパーモータの奥にある口にレンジフードフィルタを装着しました。 奥に見えるのが外気取り込み口。 ネオジム磁石で4か所固定。 今までは網張って その上にエアフィルターを加工したものを乗っけていま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年3月22日 23:44 やみかぷさん
  • エアコンルーバー補修

    カプチーノに限らずですが、エアコンルーバー(吹き出し口)のリンク部分が折れてしまって風向きが変えられなくなっている車ありますよねぇ (´・_・`) 私のもその一台でした。 センターのルーバー(2つ)は〇〇タロウさんで購入して交換済みです。 先日、取り外したルーバーをダンボールに入れていたのを思 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月13日 01:20 HIROプチさん
  • 954.エアコン 室内側 主にエバポレーター リフレッシュ

    元々エアコン修理計画は、エンジンルームのコンデンサだけを変えて、他は全く何も触らない予定ではありましたが、室内側もばらしてリフレしました。 パコっとはずして これも年季入っているので、新車から未交換っぽいです。 サーミスタ線がどんな風に付いていたか記録用写真です。 サーミスタ線がどんな風に付いてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月9日 22:38 TnBさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)