スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • ラジエータファン強制稼動スイッチ

    ハザードスイッチを移設しようと思ってポチった デフォッガースイッチですが、 ハザードの構造が思ったほか難しく、 急遽ラジエータファンの強制稼動スイッチにすることに(^_^;) 配線図を見ると、 ラジエータファンはファンサーモスイッチが93℃になると ONされる仕組みになっています。 そこに図のよ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年3月5日 03:46 えんサンさん
  • 水温対策(ラジエターファン強制回転スイッチ)

    ドリフト中の水温上昇をなんとかしたい。(20分位は連続走行させたい) そして、なるべく金掛けたくない!! カプチは93℃でファンが回り始める。・・・遅くね? なんとか早くしたいが、ファンスイッチはサーモ式なんでONする温度とか弄れない(と思う)。 ってことで、ファンを強制的にONするスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2008年6月8日 22:54 0SGさん
  • エアコンライン断熱

    少し前に行った作業ですが、今年の猛暑に少しでも対抗しようと評判が割りと良いエアコンパイプを断熱していました。 うちのカプチはいまいちエアコンの冷えがよろしくないんですよねぇ… 用意した部品は全て100均のダイソーですw ・ガスコンロ用ゴム管カバー×2 ・レンジフードフィルター(断熱材) ・アル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月26日 20:24 カデンツァ@みんカラさん
  • オーバークール対策

    めっちゃ寒なってきたんで、オイルクーラーにアルミ板を巻きつけてコア面積を調整しました。 いつでも取り外せるように裏側でタイラップ留めです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月14日 22:34 machakiさん
  • ファンカバー交換とクーラント交換

    11R純正のファンカバーを21R純正の物に交換します。 まず、11R純正のカバーを外します。ネジ4本でカバーが取り付い ていますので外します。 21R純正のファンカバーに11R純正のモーター、ファンを移植します。 こんな感じです。11Rカバーの時と同じようにモーター、ファンを取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年6月3日 08:51 EA11Rしんさん
  • 漏れ修理

    駐車場でお漏らし・・・ ジャッキ上げて アンダーカバーはずすと ドレンプラグからポタポタ漏れ ラジエーターの冷却水を抜き さらによくみたらドレンのOリングが切れてた 在庫が無かったのでホームセンターで調達 Oリングをドレンプラグに装着 ドレン締め LLCを注入 エンジンを掛け暖気して エア抜き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月25日 18:59 まさみっち・・・さん
  • インタークーラーパイプの加工

    インタークーラーパイプの吸気側が触ると手が汚れることに気が付きました。 ぎゅっと握るとひびが見えました。ここはアルミパイプに交換をしなければと某オークションでポッチと入札するとこでストップしました。みんカラで皆さんが行っている方法を見ていてある思い付きが頭に浮かびました。 それは、私の大好きなアル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月3日 21:18 mamemitsuさん
  • 純正流用 ラジエーターファン

    カプチいじりが大好きな方のホムペを参考にしました(^ω^)使うのはアルトワークスHA系純正、ラジエータークーリングファン カプ純正は羽が大きく枚数がすくないです。 ワークスのは羽根は小さいですが、11枚羽により冷却効率アップ!…だと思いたい 脱着に使う道具はセット販売のラチェットで充分です。交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月19日 23:59 黒ぽん@ポンタさん
  • クーラントもれ・・ 修理?

    サーモスタット交換後、発覚したクーラント漏れ・・ それもあっちこっち・・ ほんのちょっとづつ漏れていたから厄介。 ホースバンドで対処するも、ホースバンド不足で恐る恐る走らせていた白カプさん。 バンドを追加購入したので、早速対処してみた。 クーラントが通るホース固定場所。 特に漏れが多か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月22日 22:17 TOMY.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)