スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • やっと取り付け、ETC!

    いや~、結局GWはつけれなかったので、本日作業いたしました。 写真をあまりとっていなかったので、以前の写真を流用します。 黄色丸のところに、アンテナつけて、赤い丸の内装内に配線を潜りこませて、ハンドル下に設置しようと思います。 ETCに必要な配線って、 ①ACC電源 ②常時電源 ③アース線 のみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2008年5月11日 20:47 くまカプさん
  • ETC装着

    セブンイレブン「セブンドリームドットコム」のETC導入キャンペーンを利用してETCを購入しました。 値段は商品代引きの¥500-でした。 「セブンドリームドットコム」のHPから申し込みをして、郵送にて申込用紙が送付されてきます。(およそ3日) 申込用紙に必要事項の記入と車検証のコピーを添付して返 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年3月13日 20:26 どらごん1さん
  • ETC取付。

    こちらも去年のお話。 31日に大掃除とキズの補修の合間に先日届いたETCを取り付けてみました。 アンテナ分離式なんで、まずはアンテナから。 ココにしました。 後は内装の内側に這わしていきます。 ここを通って。 ココで曲がって。 ココを通って。 シガーから電源、シフトのトコからアース取ります。 本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月2日 00:37 おくちびさん
  • 0円ETC取り付け

    ETCが届きました。。。 セットアップ済みです! あとはカプチにつけるだけ。。。 まずは電源をシガソケット裏よりACC電源+極を分岐。 すべて同包により部品の調達は要りません。。。 センターコンソールの3本のボルトを取り開くとすぐそばに配線があります。。。 分岐した線です白い方が+極です。。。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年12月19日 19:56 MR-S2007さん
  • ETC、TD-1200SE取り付け

    以前取り付けたETCはココ。 カードの出し入れは面倒ですが、走行中にLEDが見えないので良い。 さ、一番肝心なオーディオの取り付けです。 真ん中奥の白いプラスチックが、今回修理したエアコンのユニットです。 ん~何にもないので綺麗です。 白と黒の配線は、シガーソケットです。 チューナーユニット本体は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年12月9日 16:00 AGUIRREさん
  • カプチーノ ETC取り付け

    半年前に無料キャンペーンでもらったETCを、やっと取り付けました。 取り付け後のインプレとしては、目立たなくと思ってしまいこんだ配線が相互干渉して、コンソール内でキュッキュッ言ってるのが確認できました(汗。 時間のあるときに再度コンソールを開けないとです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月28日 18:45 りんカプさん
  • ETC取り付け

    Yahooの無料ETCキャンペーンで無料で車載機を入手しました。無料じゃなかったらまだつけていなかったかも~。 取り付ける場所ですが、コラム下のカバーの中につけることにしました。ETCの差込口が外に出るようにカバーをルーターで切りました。 装着完了!ETC本体はコラム下カバーに両面テープで固定して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年9月24日 16:55 hiromu-fさん
  • ETC取付け

    カプチではあまり高速は乗らないで躊躇していたETCですが、無料キャンペーンがあったので取り付けてみることにしました。 付属の両面Tでステアリング下に取り付け。 説明書にアンテナは前方0~30°の角度で取り付ける旨が書かれていたので余り物のステーで調整。 完了。 これで大丈夫かな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月31日 20:45 SHIMA@さん
  • ETC取り付け

    最近カプチで高速道路を使う事が多くなりましたので、デンソーのアンテナ分離型・音声タイプを購入しちゃいました。通常セットアップ込みで17000円ですが、助成分を引いてセットアップ・送料込みで最高機種が5200円で手に入るなら良しとしましょう。 取り付け場所はOyazisanさんの整備手帳を参考にして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年2月25日 17:48 ZENくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)