スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ハザードスイッチ増設

    あちらこちらに書かれているけれど カプチーノのハザードスイッチは使いにくい クラスタースイッチ一体で簡単に 作られている感じがします。 当時のメーカーコストダウンの一環だったのでしょうか? そこで移設or増設を考え始めて さっそく検索すると、 5極リレー使っての配線図等が出てきた。 もっ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年3月15日 15:27 Fmaj7さん
  • セルモーター カチカチ病対策

    数年前から暖かくなると頻発していた、キーを捻ってもカチカチ音がするだけでセルが回らない 通称「カチカチ病」の対策として、定番のリレーを使ったバッ直化仕様にしました。 作業するにあたってZENくんさんのhttp://minkara.carview.co.jp/userid/197592/car/85 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年6月24日 10:14 taka坊さん
  • ハザード移設回路

    移設ハザード回路図 移設ハザード接続図 純正ハザードは電源自体の配線をはずしてあるため、メインスイッチONのときは増設配線から電源供給されるが、メインスイッチOFFのときは使えなくなります。 通常のウインカー操作時 移設ハザード使用時 バックギア時

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年7月2日 21:42 青りんごサワーさん
  • ワイパー無段階間欠化①

    ワイパーのINTを0〜16秒に無段階で調整出来るようにしました。 0〜100kΩの可変抵抗を使用します。 ハンドル、コラムカバーを外してスイッチ摘出 カバー取り外し ついでに接点の清掃もするので基盤も取り外し この状態になるとハザードのスイッチやらいろいろバラバラになりやすいので要注意です ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年12月29日 18:32 ピンキー☆さん
  • ピーピー音よ さようなら

    過去の配線加工 キーを抜かずにドアを開けていると、ピーピーピーピーうるさいので消音しました。 運転席側スピーカー上部の水色のカプラの 白/赤 線を切断するだけです。 キー抜き忘れブザーは消音しますが、ライト消し忘れブザーは正常に作動します。 切断面の絶縁はお忘れ無く (^^)

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年7月21日 12:42 Binさんさん
  • ブースト計をつくってみたり動画あり

    Arduinoというマイコンボードに小型有機ELパネルをくっつけてカプチーノ専用のオリジナルブースト計をつくってみたいと思います。 ・・・と思ったのが約二週間前で、それから参考本とかサイトを読み漁ってようやくまともに表示が出来るところまできました^^; いや~諦めずにやってればなんとかなるもんだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2013年2月11日 20:20 taiheiさん
  • 自作 車載電光掲示板

    秋月電子で売っているLEDパネルに表示するユニット。 ハンブルソフトさんで半完成品も売っています。4連まで可能です。 とりあえずこれのユニットを組み付け。 パソコンでの書き込み&点灯確認。 後ろの車にライトを消させたい!!! 消してくれたらこうですね。 ちなみに駆動電圧は5VですのでDC ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2009年10月17日 02:06 青りんごサワーさん
  • カプチーノ ルームランプ増設

    カプチーノにルームランプを増設します。 といっても後付け感があるのは嫌なので、元々そこにある感じを目指します。 色々と考えた結果、ルームミラーのステーに埋め込みます。 まずはカバーに穴開け。 エーモンのフラットLEDレンズカバーの拡散レンズを埋め込み。 そのままだと厚すぎるので裏面を削って調整 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2019年10月27日 06:46 natsu-_-さん
  • EA21R K6Aカプチ用 自作新規格オルタ流用法、捜索、製作、装着♪①

    ODO 245,940.0 km 写真は 左EA21R 右HA21S 1型オルタ カプ吉君 アイドルでは14.3vを出力するものの エアコン全開、ヘッドランプ、フォグランプ、リヤデフォッカ、ブレーキランプ等 電装全負荷状態にすると 電圧が9.8vまで落ち込む でそのままの状態を続けてると 電圧 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月8日 01:57 TREK@鈴菌感染者さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)