スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フォレストエンジニアリング ドライカーボンバッテリーステー

    RSSリーダーで情報収集しているとフォレストエンジニアリングさんが更新していたのでチェックチェック! 以前、ブログに書かれていた試作品が完成し、製品版として販売しますと書かれていたので早速ヤフオクを確認してみると・・・もう販売してる!って事でポチッとな(σ・∀・)σ 物はタイトル通り、ドラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年10月5日 12:32 ふぇりるさん
  • バッテリーステー塗装

    バッテリーステーの表面のゴムみたいなのが剥がれて錆びて来たので、ゴムみたいのと錆びを剥がして、塗装し直しました❗ エンジンルーム青化する為、青の結晶塗装風塗料にて塗装。 キレイに仕上がりました❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月23日 21:11 カプッちょさん
  • アーシング撤去&純正アース強化

    アーシングを撤去することにします。 理由は見た目のシンプル化ですかね。 アーシング自体は悪くないと思います。 しかし純正アースじゃ頼りないので純正アース自体を強化してみることに。 まずエンジン側。 用意したのはバッテリー増設用並列ケーブル。 上が純正アース15sq。 下が用意したケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月28日 23:34 T.E.R.U.さん
  • バッテリの固定金具の交換

    年数も経っており、一部で被膜が破れて、中が錆びているのが見えます。 一回目は2mmのアルミ板をL型にして、取り付けました。 これは、これで、いいのですが・・・ やはり、弱く感じるのと、ボディー側の固定ねじは、そのままでは宙に浮いた状態となってしまうので・・・ 2mmアルミを重ねて、ボディ側を少し加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月14日 22:53 mamemitsuさん
  • バッテリーを熱から守れ!!…最終編

    今までのバッテリー近辺。 なんだかんだやってましたが、ゴチャゴチャ…。 何を守りたいのかすら微妙だったわけ。 バッテリーは熱から守っていたものの、その熱は非常に「こもりやすい」状態。 「熱の抜け」も大切なんですね。 今年の車検時の整備で、見るに見かねたえ~ちんさんに、作成してもらっちゃいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月21日 21:46 あ・ら・フォーde Viewさん
  • リモコン電源

    リモコンドアロックを付けてからバッテリー上がりするようになったので、バッテリーを交換しました。 もともと休日しか乗らないのでバッテリー外しておけばいいのですがオーディオ等のメモリーが飛んでしまうのでリモコンドアロックのメインスイッチを付けました。 気分的に安心です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月16日 12:57 worksproさん
  • バッテリーステー塗装

    左の青色に塗装しました。 友達のカプチーノがタービン取り付けてるのを見てたら自分のカプチーノも何かやりたいなと。 友達の工具を借りてちゃちゃっとやりました。 特に意味もなく! そして友達のステーを借りてビフォーアフター。 取り付け。 …まぁ暇潰しにはなりました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月21日 18:59 たいがー@l880kさん
  • ベルト&オルタ交換

    ベルト切れで修理にだしたらまさかのオルタもお亡くなりに・・・ 新しく80Aのブラックオルタに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月16日 19:25 cappu_peke1さん
  • バッテリー電圧点検

    バッテリー電圧(端子間)を測定。 12.78V エンジン始動後のオルタ電圧は測定は無し。 ちなみにバッテリーは↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/906186/car/755122/2414980/note.aspx

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月8日 19:04 くに@K6Aさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)