スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • トランクへバッテリー移設

    まずは、バッテリーをトランクに移設しても屋根が格納出来るようにステーの製作のために型紙作りから・・・ ドライバッテリーは、小型でいいのですが過去2個購入してあまり良い思い出がないので今回は普通のバッテリーが入る位置を確認(^_^.) ステーは2ミリ厚のアルミ板から切り出して作成。 これ作るだけ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年6月12日 23:21 ヴィリーさん
  • バッテリーの大移住(^_^)ゝ

    インタークーラーをおっきくしたらエアクリの居場所がなくなってしまったので、バッテリーにどいて貰う事にしました! 助手席足元では邪魔過ぎる事が判明したので、トランクの運転席側に行ってもらいます。 青森から九州くらいの距離ですかね! まずは実験。 4ゲージという太目の規格のコード7M位をバッテリーに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年8月18日 23:10 Yここすさん
  • バッテリ移設

    バッテリ置き場がブリーザタンクとリザーバタンクに占拠されたのでトランクに移動させます。 ちなみにバッテリ移動したらメインヒューズも近くに置かないとダメです(当たり前)。 純正位置のままでケーブル~ヒューズの間で断線、ボディと接触したらヒューズの意味ありませんので。 移設位置は運転席側に。 給油管 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月8日 12:42 枝豆やみんさん
  • バッテリー移設(またまたまたま?笑) 

    バッテリー移設ですね ケーブルとりまわしも含めての作業時間なので かなりの時間と労力を必要とします 一人作業なので ケーブルはサイドシルおよびリアフェンダーのすき間を通してます これがまえの位置 この間のレースでご指摘が3点ほどあり ①マイナス端子の絶縁 ②センタートンネルからの熱(遮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月8日 18:42 さきち@さん
  • バッテリー移設

    バッテリーを移設する事に決めたものの、何処にするかが問題 左右バランスがさほど変わらず、中心に寄らせて低重心化 これらを考えると、此処しか無い 助手席の足元 問題は、固定方法 何せ重いブツですからな 安上がりで簡単な方法を思い付き、板とベルトを購入 板を足元の形に切る バッテリーも到着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2010年12月19日 19:23 父カプさん
  • バッテリー移設

    マニの熱避け対策でトランクに移設しました。 使用ケーブル OFCパワーケーブル 14sq(6ゲージ) +赤、-青=計10㍍ エンジンルームの空いた部分にオイルキャッチタンクを付けました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月8日 17:24 かめちゃん。さん
  • オルタネーター修理

    先日ドライブして帰ってきたら家の前でエンジンが止まってしまいセルが回らなくなりました。少し前に青カプも同じことが有りオルタネーターが原因だと思ったので、充電機で1時間程充電後マイナス端子を外したらやっぱり止まりました😭 いつもお世話になってるジムニー系のショップに相談したら、中古だったらいっぱい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月30日 21:48 総長カプさん
  • バッテリーステー交換

    まぁどっちかというと、車を譲り受けた時からマイナス線を固定するクリップが割れていたのがずっと気になっていたのですが、ステーのゴムコーティングもベロベロに剥げていたので、合わせて交換することにしました。 ちなみにこんなクリップすぐ交換しなかったのかと言うと、実は品番が分かりませんでした。同じくステー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月7日 22:19 GAMMAさん
  • バッテリーステー交換

    以前、バッテリーをメガライフに交換したのですが(関連情報)、純正ステーだと同バッテリーの取っ手に干渉していたのと、ステーの塗装がめくれて錆びはじめていたので交換してみることにしました。 確か、モンスターが販売してたよな~?と思っていましたが、廃盤のようです(´・ω・`) なので、汎用品にしました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月21日 16:43 まるわらさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)