スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.16

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

軽ナンバーでフェンダーから何mm出してもいいのでしょうか? - カプチーノ

 
イイね!  
Seijiji

軽ナンバーでフェンダーから何mm出してもいいのでしょうか?

Seijiji [質問者] 2012/10/03 03:07

オーバーフェンダー装着前提で純正のフェンダーからホイールのリムは何mm以内出ていても車検に通るのでしょうか?

構造変更を申請し、普通車ナンバーにするのなら、リムを思いっきり出して25mmや50mmなどのオーバーフェンダーをつければ済むのですが、軽ナンバー枠で車検に通したいんです。

スズキディーラーに聞いても純正のフェンダーから少しでもタイヤやリムが出ていればダメ。もし、オーバーフェンダーをつけていてフェンダー内に収まっていたとしてもダメと言われました。

周りに聞いて見ると、普通車は片側10mm。軽自動車は片側5mmと言う人もいます。

ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。

回答する

新着順古い順

  • カプチー忍 コメントID:1500267 2012/11/07 18:33

    遅いかもしれませんが、スズスポのQ&Aに回答がありましたので、アドレスを貼りつけます
    オーバーフェンダーを装着したいのですが、車検は通りますか?。
    http://www.suzukisport-racing.com/faq/faq_body.html

  • 0SG コメントID:1499535 2012/10/21 00:11

    モール貼っていても、フェンダーからタイヤが出ていればアウトになる可能性高いですよ。ワークスの時ですが、純正ホイールでスズスポのモール貼って車検に行ったら「これ、ホイール出てないよね?」って聞かれました。どー見てもみっともないくらい奥に引っ込んでいたのに・・・

    車検時にはノーマルのホイールに戻すとかの方が確実かと思いますが。

  • てつりんX(改) コメントID:1499190 2012/10/12 18:27

    その辺りのOFF+40近辺のホイールであればちょっとしたモール程度で結構いけそうかも。
    モール自体を「ダメ」とか言い出す検査員でなければいけると思います。
    ホイールは前後同サイズ(リアサイズ)でイイかも。

    165/50R15あたりで引っ張れば、フェンダーに当たるとこも限られますので、ちょこっと削れば車高上げる必要もないかも。逆に言えば車高上げてもそこまでストロークしちゃうようならダメなわけで・・・

    とりあえずそのホイールサイズであれば結構いけそうですので、がんばってみてください。

  • Seijiji [質問者] コメントID:1499098 2012/10/10 13:43

    てつりん×さん、ご忠告ありがとうございます。

    ホイールサイズをもう一度検証してみました。
    15インチフロント6.0J+37 リア6.5J+39あたりでツライチになると思うので、そこから10mm以内(タイヤのリムガードを考慮して5mm以内)+にし、タイヤは引っ張ります。

    車高は高めに設定してフェンダー干渉を防ごうと思います。

    うまいこと行けば良いのですが・・・。

  • てつりんX(改) コメントID:1499043 2012/10/09 01:04

    誤回答ってわけでもないと思いますので。
    通る可能性も十分にありますし。

    「6.5Jオフセット+30あたりのホイール」とのことですが、そこそこ叩き出したフェンダーでもリムが飛び出るサイズです。
    インチ、タイヤサイズにもよりますが、フェンダー加工しないとタイヤとフェンダーが高確率で盛大に干渉してしまうレベルで、モールで通るレベルではない気がします。
    車検は諦めた方がよいサイズかもです。

  • Seijiji [質問者] コメントID:1499019 2012/10/08 15:55

    回答の訂正をありがとうございます。
    車検時はモールなどで対処して、日常で製作フェンダーを使用したいと思います。

    フェンダーを製作するための材料を買っちゃいましたので(⌒-⌒; )
    後戻りできません。

    ぶんっ蔵さんありがとうございました。

  • セキモ@ぶん蔵ver.2 コメントID:1498936 2012/10/06 13:56

    ぐわ!すみません!
    当時規格!
    たたき出しと製作フェンダーじゃオーバーしちゃいますね(汗)
    やはり指定部品のモールかカバーじゃないと広げられないです。
    いやはや誤回答お許しください。

  • Seijiji [質問者] コメントID:1498921 2012/10/06 05:12

    てつりん×さんコメントありがとうございます。
    検査員によって基準が違うのは厄介ですね(-_-;)
    参考にさせてもらって車検を受けようと思っている整備工場に訪ねてみます。

    近々、6.5Jオフセット+30あたりのホイールを購入予定なので参考にさせて頂きます。

    助かります~。

  • てつりんX(改) コメントID:1498919 2012/10/06 03:17

    「車検に通る」ということがポイントのように見えるのですが、その場合車検の検査員の判断次第ってことになってしまいます。

    仮に片側10mm、計20mm幅を広げてしまうと当時の軽自動車枠を超えてしまうのでアウト・・・
    モール=オーバーフェンダー・・・
    という判断をされる検査員も実際にいらっしゃいます。
    結局運次第と言えます。

    一番無難だと思われる確認方法は、実際に車検を受ける車検場に出向いて確認を取るというもの。
    この方法だと高確率で車検通せる車に仕上がります。
    が、次の車検もそのまま通る保証なしなので、車検の度に確認が必要、最悪判断基準が変わっていて車を直す必要が出てくることもあります。

    結構リスクが高いので、気が付かれない程度の小変更に止めるのが安全かもです。

  • Seijiji [質問者] コメントID:1498872 2012/10/05 05:21

    ぶんっ蔵さんありがとうございます。
    叩きだしかフェンダー製作のどちらかやってみたいと思います。

    親切な説明をありがとうございました。
    時間を取らせてしまい申し訳ありませんでした。

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    5月の朝から房総ツーリング( ...

    車種:マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 2シリーズ カブリオレ

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

  • 佐賀県

    ABCミーティング2025

    車種:ホンダ ビート , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , スズキ キャラ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)