オーバーフェンダー装着前提で純正のフェンダーからホイールのリムは何mm以内出ていても車検に通るのでしょうか?
構造変更を申請し、普通車ナンバーにするのなら、リムを思いっきり出して25mmや50mmなどのオーバーフェンダーをつければ済むのですが、軽ナンバー枠で車検に通したいんです。
スズキディーラーに聞いても純正のフェンダーから少しでもタイヤやリムが出ていればダメ。もし、オーバーフェンダーをつけていてフェンダー内に収まっていたとしてもダメと言われました。
周りに聞いて見ると、普通車は片側10mm。軽自動車は片側5mmと言う人もいます。
ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- カプチーノ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
軽ナンバーでフェンダーから何mm出してもいいのでしょうか? - カプチーノ
軽ナンバーでフェンダーから何mm出してもいいのでしょうか?
-
-
-
はじめまして。
>オーバーフェンダー装着前提で純正のフェンダーからホイールのリムは何mm以内出ていても車検に通るのでしょうか?
根本的な部分ですが、オーバーフェンダーを装着した時点で軽規格アウトです。
軽規格を無視してのオーバーフェンダー装着時のタイヤの突出基準はボディです。
オーバーフェンダー完全一体化レベルではじめて突出基準がフェンダー(もはやボディ)になります。
>周りに聞いて見ると、普通車は片側10mm。軽自動車は片側5mmと言う人もいます。
結構適当ですねw
それは希望値であって、現実は0mm以下ですよ。
オーバーフェンダーは指定部品ではないというのが全ての壁を越えられない原因です。
フェンダーモール、フェンダーカバーは指定部品です。
現在車検があるのであれば、上記2点を使って最大20mm(片側10mm)までは装着しても合法です。
(記載変更や構造変更検査は不要)
プラスホイルがそれぞれ10mm出せる(モールよりは出ちゃダメ)となりますが、最近はフェンダーモールなどの固定が両面テープではNG、リベットなどで完全固定されていないと車検でNGになる事例もあるとか、ないとか。
とりあえず参考になれば幸いです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ カプチーノ ベビーコブラ 40.27 生産台数30台 5MT(東京都)
567.2万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
415.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
223.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
北海道
車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン
-
佐賀県
車種:ホンダ ビート , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , スズキ キャラ , ダイハツ コペン

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
