スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リア内装のデッドニング

    参考にしたのはみんカラ「静音くらぶ」 http://minkara.carview.co.jp/society/silent/ デッドニングなのかは微妙なところですが ラゲッジルームダクト裏の空洞を埋める事にしました。 リアハッチを埋めた時も効果絶大だったので。 ウェザーストリップを慎重に浮か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月28日 20:55 トモ大佐\(^o^)/さん
  • デッドニングしてみました(去年だけどw)

    内張り取り外しーの ビニール剥がしーの ブチル取り除きーの 脱脂しーの 穴の形に合わせてチョキチョキしーの 貼り付けーの ヘラで溝付けて強度持たせーの 完成だ! ※但し、この工程があと3回続きます(^_^;)w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月29日 20:27 房総の黒兎@B・B・Rさん
  • 静音計画

    純正フードインシュレーターです。 静音効果はなんとも… むしろエンジンからの熱を防いでくれる効果が、 リア・ドアオープニングトリムをフロント用ドアオープニングトリムに交換。 中空ウェザーのおかげで後席開口部が狭く感じる気がする。 ドアを閉めるとサッシとピッタリ隙間無く、 これも静音には余り効果ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年12月6日 14:32 しぃパパさん
  • フロントドア デッドニング

    ようやくデッドニングを施工することができました。 思い立ってから早2年ですよOrz アクワイエのセットを使用 ドア2枚分の材料となります。 クリップダンパーも使用 ついでにメーターパネル右横のビビり対策もしてもらいました。 スポンジ押し込んでも駄目だったビビり音がまったくしなくなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月27日 10:20 まちゅさん
  • フロントドアデッドニング

    アウターパネルには制振材とサウンドシーラントを使いました。 インナーパネルはスピーカー交換予定なんでスピーカー周りはアルミテープだけです。 セルボはアウターパネルがペコペコやったんでもう少し多めに制振材貼っとけばよかった。 内装もスピーカー付近だけ軽く制振材と吸音材を張っておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月24日 09:33 和@CX-5さん
  • 運転席のデッドニングとドアモール追加

    ドアをはぐったついでに、デッドニングと「静穏計画」のモールを追加。最初は車体側に一周させたが、ドアの閉まりが悪すぎるので、窓枠に合わせて修正。気になっていたドアの安っぽい(笑)閉まり方が直った~♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月27日 01:41 伝説の不良 アキラさん
  • チョキチョキ、ペタペタ、ゴシゴシ

    ラゲッヂスペースにオーディオを構築してるのでデッドニングをしました フロアー用ですがリヤフェンダー、スペアタイヤ周りと十分にすぎるほど足ります

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月13日 18:23 千要さん
  • スピーカー交換&プチデッドニング

    キューブから移植のセパレートスピーカーcarrozzeria TS-C1600Aのウーハーをフロントドアに取り付けました。 写真は日産用のスピーカーブラケットが付いたままですが、もちろん外してインナーバッフルを使用してガッチリと取り付けました。 リアドア側 リアドアスピーカーレスのグレードなのでキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年9月17日 01:21 kane32さん
  • 静音化

    前に買った材料が余ってたので静音なるかわからないけど施工。前座席の下には吸音材があったので遮音シートのみを適当に敷きました。 後座席は足元は同じでやりましたが後座席の下が剥き出しなので吸音材ニードルフェルトを敷きました。遮音シートは厚みの関係で敷きませんでした。スペアタイヤの上にも吸音材と遮音シー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月2日 18:50 セルボーンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)