スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 時間調整式間欠ワイパースイッチ取り付け

    先ほど付けてきました。が、何気に苦労しましたよ ムーヴのコラムカバー パカパカ柔らかかったから構造違うのかな みたいな ただセルボの方が硬くしっかりしてるだけでしたが、破損が怖くて慎重になりすぎました。 単純に上側とのジョイント部4箇所を押し込んで爪を外すだけなんですけどね 笑 動かして試して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月6日 11:01 シードラさん
  • ワイパーアームの塗装

    どうしても粉体塗装が剥げて来ちゃうワイパーを綺麗に‼️ でもこれは、カウルトップの艶出しをしたらあまりにもみすぼらしいワイパーが気になったためであって・・・。 wako'sの塩害防止塗料で風合いがバッチリ! なかなかいい塗料‼️ 愛用しています。 今回は風合いがバッチリです。 塗る前はアームがツー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 21:22 バサラスキー@まさチュウさん
  • リアワイパーレス化

    個人的にリアワイパーはダサくて好きではないので、撤去しちゃいます。 車停めた時に拭けばいいんですw 諸先輩方が倒立化などはされているので、ブレードの取り外しまでは割愛いたしまして。 で、9個のクリップを外し、リアハッチの内張りを外したところ。 リアワイパーユニットですが、赤○のボルト3本と青○の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月24日 18:32 あかすちさん
  • リアワイパー倒立化

    いつやったのか忘れてしまいましたが、仕事が1時間位空いたので、 その間にサクサクっと。 ドライバーとグリスが付いた手を拭くタオルか何かあればおk。 やり方は、去年の秋の長野オフの時にマ.サさんが実演している所を見ていたので簡単に出来ました。 雪も滅多に降らない地域でワイパーに積もる心配も無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月7日 22:58 あぱまんさん
  • トヨタ純正 時間調整式 ディマースイッチ

    純正番号 84652-42100 雨が降ってきたな      ↓ 小雨だから間欠に設定しよう      ↓ うわっ…私の間欠間隔、早すぎ…? これ結構イライラしますよね。 自分の思っていた間隔より早すぎても遅すぎてもなんか気になる。 簡単にワイパーの設定を説明します。 MIST:手動で1回だ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月15日 11:36 CaptainEOさん
  • HG21S セルボ リアワイパー倒立化動画あり

    整備手帳に動画を追加できるようになったので 過去の手帳を再アップです。 内容は変わらず。 去年の冬、雪対策としてリアワイパーを立ててみました。 まずリアハッチを開けて内張りを取ります。 クリップ9個で留まってます。 リアハッチの内張りを外すとこんな感じ。 ワイパーユニットはコレです。 ワイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年9月23日 22:35 トモ大佐\(^o^)/さん
  • 間欠ワイパースイッチ取り付け

    今回も完成図から うーむ 出来る人の車っぽくなった(なんだそれ) では取り付け方 ここを ぽろ (なんかたまゆらってるが大丈夫か? 大丈夫だ問題な(ry) 写ってるネジ(左右あります)とハンドルの高さを調節するレバーの下に隠れてるネジを外す (つか、このデジカメはどこにピント合わせてるんだよ、、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年9月22日 23:25 かにしるさん
  • ワイパーレバーを間欠式に交換

    スズキの軽のワイパーレバーにはフロント間欠機能が付いていません。 ラパンのときにはここはいじらなかったのですが、ちょいと不便に感じていました。 ということで、有名なトヨタ車からINT付レバーを流用します。 ファンカーゴやBb・ヴィッツ等を流用するのですが、私のはポルテ用。 ポルテ用はあまり知られ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月23日 16:21 コスワスさん
  • ワイパーアーム塗装

    硬化しました( ゚∀゚) テカテカが無くなりました ペーパー800番でアシ着け ウレタンクリア塗装 3回ほど、重ね塗り( ノ^ω^)ノ 取り付けしまーす( *´艸)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 13:39 Zero314さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)