スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ドライブレコーダー ノイズ障害が解決できました。『対策方法』

    以前、ネットオークションで購入したドライブレコーダですが ずっとノイズ障害に悩まされ、カーナビのTVやFMの受信がうまくできない状態でした(特にFMのVICSが機能しない) VICSを受信するにはドラレコをOFFにするとOKなのですが・・ (VICS情報自動更新が5分おきですが、その都度ドラレコを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年6月25日 11:18 せるてぃまさん
  • O2センサーに導電性アルミ箔テープ追加☆

    セルボちゃんにはTOYOTAさん特許の導電性アルミ箔テープをチョコチョコ貼っています。 最近、気になるネタを見付けたので追加してみました(*´艸`) まずはセルボちゃんを持ち上げて~ 見ちゃイヤーンな下側(*/ω\*)笑 気になるネタとはコレ!! マフラーに付いているO2センサーのコードです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月5日 09:38 ただvoさん
  • MotorPower VAD

    もの凄く そそられる パーツに出会いました~ その名は・・VAD。人間で言えば、不整脈を一発治療?? このパーツを知りえた所を 関連情報URL に載せておきます。 電話にて直接サポートをさせて頂きました。 今回もDIYスキルを磨くため~頑張ってみますw まずは、配線! 電圧情報を採取しないとダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月1日 22:21 cinderellaさん
  • オルタネーター修理・O/H

    走行中チャージランプ点灯、発電不良で走行不能になってしまいました。 ベンチテスターにかけて。 IC の不良ですね。 動かす予定がしばらくないSS40から正常なオルタを外してO/H。 ベアリング交換とスリップリングの研磨。 ステータコイルも1回抜き取って輝かせます! アルミボディはワイヤーブラシとサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2017年1月5日 21:20 若スケさん
  • 助手席に配電盤設置w

    はい、パクリましたw 画は、グローブボックス奥。 施工前っす! 画中央のステーの穴と、 こちらの中央に映る穴を使い、 400ミリのステーを曲げ、少し奥にずらして設置。 すでに、ターミナル2個とリレーが付いていますが・・・(笑) このつづきは・・・まだ内緒♪ すでに、イルミ用電源・アク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2012年10月1日 16:14 伝説の不良 アキラさん
  • スマートキー 設定動画あり

    スペアとして使用するスマートキーを使えるように設定しました 参考にしたYouTubeの動画と同じ手順で作業しました 動画に出てくるセルボは1型のTXですが3型のSRも同じ方法で出来ました 簡単ですよー

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月15日 07:57 FACTORY(プライベータ ...さん
  • シフトパターンの改造

    途中経過の写真撮り忘れました...ごめんなさい。 先駆者の皆様、貴重な情報有難うございます。 非常に簡単に出来ました。 (固いコネクターを外すのに一番時間掛かりました ^^; ) (+ー)の書き換えは、裏からデザインナイフでシコシコ削ってプラカラー。 *今までMT車しか所有していなかったので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月14日 13:36 DON ガバ千代さん
  • 時計の電源を確保

    先日、購入した時計。時計自体はボタン電池で動き、バックライトはシガーから取るタイプ。 常に使いたいのに、シガーを独占されても困るので、別の場所から電源を確保することにしました。 本体のシガーにヒューズがあるので、配線を切るのは心苦しく、そのまま生かすことに。 他の電気部品を使っている配線から取るこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 17:09 もっちぃ~さん
  • ヒューズ差し替え

    エンジンルーム内、全差し替え! 車内は、イグニッションコイル、ラジオ、アクセサリーソケット、制動灯、CVTの6個交換しました。 画像左(エクセレントクライオヒューズ)このマークがついているので、ここで、見分けます。 効果としまして、まず、音質は鮮明(力強く)になります。 LEDそのほか(電気関係 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年3月10日 22:11 アオリヤエンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)