スズキ セルボ・モード

ユーザー評価: 3.7

スズキ

セルボ・モード

セルボ・モードの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - セルボ・モード

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ダイアグ

    ABSの警告ランプが点きっぱなしになっているので、ダイアグチェックしてみました。6回点滅後、3回点滅。その繰り返しなので、エラーコードは63。メインリレーの断線または短絡とのこと。 コントロールユニットの端子13と11の抵抗値は77.1だったので、OKでしたが、次の項目の「テスト端子をGNDに接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月9日 22:13 いいたんさん
  • ブレーキパッド・ローター交換

    備忘録 ODO80092 パッド:D.speed G2 DP327 ローター:PITWORK AY840-SU005-0B ブレーキフルードそのまま NA5型・6型のローター純正品番は55311-70G20らしい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 14:05 いぶ★さん
  • ブレーキフルード交換

    備忘録 ODO73665 ホンダ純正 ウルトラBF DOT4 500ml使うかどうかくらい 全量交換できてるかは不明 ブレーキタッチがカッチカチで制動距離半減

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月1日 03:36 いぶ★さん
  • ブレーキパッド交換

    ドラシャブーツ交換する際キャリパーを外したらパッドが片減りしていたので交換しました 微妙に形が違うけど大丈夫かいな 面積広くなるっぽいです 反対側は均等に減ってました。(もちろん交換しました)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月16日 08:59 so-m@さん
  • ナックル交換(2)

    ナックル交換(1)の続きです 降りました ハブベアリングのおかげですでにナックルと分離しています ハブベアリングを放置するとこうなります ちなみにこの状態まで放置するとほぼ走行不能ですのでハブベアリングはケチらず交換するのをおすすめします ちなみに異音が出てからこの状態になるまで約3000kmで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月4日 15:09 のちまるさん
  • ナックル交換(1)

    暦では秋になったのでやる気を起こしてナックルを交換します (実は自走できなくなっただけです) まずカシメを起こします かなり固く締まっているので、スピンナハンドルを使って緩めます まだとりません、焦らしていきます ソケットのサイズは30mmです サイドブレーキを全力で引いてスピンナハンドルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月27日 01:05 のちまるさん
  • ブレーキ周り大体終わりヾ(*‘ω‘ )ノ

    こいつら交換します٩( ‘ω’ )و まずはローターです キャリパー外してわちゃわちゃ外して交換します 部品が出るってのが凄い 今回は適当に鳴きどめ着けずに装着 タッチは非常に良いヾ(*‘ω‘ )ノ ステキ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月4日 22:56 はるむさん
  • 左キャリパースライドピン固着

    中古の品と交換してもらいました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月25日 18:46 so-m@さん
  • 右ブレーキシュー シリンダ固着 交換

    ガッツリ固着してます こっちが左 こっちが右 がっつり錆びついて外れなかったそうです。 サイドブレーキの効きが悪かった原因はこれですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月25日 18:45 so-m@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)