スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エスクード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントサスペンション制振作業(その2)

    前回に続き、hiro802さんの記事を参考にして、ロアアーム自体の制振にチャレンジしました。図の様にフロントサスのロアアームのハブ取り付け部分からサブフレームまで二股に別れる前のハブ近くでの制振作業です。 この部分のロアアームの構造は、前回の投稿にも書きましたが、断面は図の様に「コの字」にリブを入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年3月7日 00:12 Carlos0526さん
  • 足回り 異音

    でたでたスズキ。 足回りから異音です。 ハンドルきって段差越えると ギクーと嫌な音 まだ走行15000K なので 一応ディラーに相談 一番怪しいスタビライザーステー交換 治らす゛。またディーラー行くのはめんどくさいので・・・・・・  出番です。下手なもの使うと後々心配ですので これ。 自分が 怪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月27日 17:56 vespさん
  • 覚え書き

    こちらは、ロアアームです。左右ともグリス漏れ。 めくら蓋の所から、グリス漏れがあります。 ブーツが破れてグリス漏れが発生するのは当然のことですが めくら蓋よりのグリス漏れは、初めて見ました。 スズキの他車種の部品を確認すると、同じように、めくら蓋が着いてるタイプですが、漏れは無し。 やはり、外車品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月21日 14:14 コマさん★さん
  • 足まわりセッティング変更 & パルス充電 & エンジンルーム内清掃

    新しいタイヤに交換してから 既に1年半近く経つのに まだ乗り心地が良すぎてフワフワするので (本来ならばいつまでも乗り心地が良いのは 良いことなんですがフワフワし過ぎて 直進安定性に少し欠けるので…) 家族で乗る事がなくなり😢💦 私1人で乗る事が殆んどになりましたので ショックを少し硬めに変更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月3日 09:50 特殊任務班 Xー1さん
  • オカルトグッズに手をだしました。(GTKファクトリー)

    足回りを固くして車高をおとしたく車高調を探していたのですが、マイナー車の宿命でパーツが無い!!!オーダーも考えましたが金額的に無理(財布と相談)。ダウンサスも考えましたがコイルだけじゃな~て事でネットをさ迷ってたらこの商品に巡り会いました。オカルト商品にはあまり手を出さないのですが、思いと返金保証 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月27日 12:03 としちゃんさん
  • スタビライザー取付

    カルミニ3インチアップ仕様から、ノーマル仕様に戻していた。 カルミニ3インチアップ仕様では、スタビライザーは付かないので撤去していた。 でもノーマル仕様でスタビ付きよりも全然剛性があり、問題ありませんでした。 カルミニアーム、コイル、ショックは凄いと思った。 ノーマルに戻したのでスタビブッシュを新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月11日 17:48 NONNONさん
  • ロードノイズ低減

    エーモンさんのロードノイズ低減プレート 昨年取り付けましたが、結構な値段だったと思います。 ボディとナットの間にはさみます。 減ったといえば減った気がしますが、将軍様。には細かな違いが分かりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月25日 16:12 将軍様。さん
  • リヤサス調整

    前回フロントスプリングを変更し20mm程度落ちた車高に合わせ、リヤサスの見直しです。 プロコンプのES9000を頂いたので試着してみます。 比較はモンローアドベンチャー。 ES9000はツインチューブ高圧ガスショック。 商品番号は918514です、ハイラックスサーフ用などと同じものになりますね? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年7月18日 22:09 青影さん
  • アライメント調整もどき

    タイヤの内減りがでるので再調整 先ずはタイヤ外して、馬掛け、水準器で車体の水平狙い(殆ど気分的なもの) ロアアームにジャッキで高さ調整の、水平狙いです。 ディスクブレーキの固定 カラー(自作)とナットでディスクが動かないようにします。 あとはアルミの角パイプをディスク面に固定。 ディスクのパッドの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月4日 21:32 青影さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)